秩父市立吉田中学校

秩父市下吉田6402番地
TEL.0494-77-0015
yoshichu@chichibu-stm.ed.jp

沿革

沿革

年月内容
昭和42年4月1日旧吉田中学校と上吉田中学校の統合により、新しく吉田中学校として発足する。
旧吉田中学校を第一教場、上吉田中学校を第二教場とする。
昭和42年5月2日第一教場、第二教場生徒の対面式、交歓会実施。(城峯山頂にて)
昭和42年6月20日校舎建築起工式挙行。この日を開校記念日とする。
昭和43年3月15日第1回卒業式が挙行される。(旧吉田中学校校庭にて)
昭和43年4月1日太田部中学校を統合する。
太田部中学校を第三教場とする。
昭和44年3月4日新校舎移転を完了し、実質統合となる。 
昭和44年3月5日第一教場、第二教場生徒563名が新校舎に入校。
昭和44年3月15日第2回卒業式が挙行される。(残雪の中、新校舎屋上にて)
昭和44年4月8日太田部生徒寄宿舎(美吉寮)開設。
第三教場生徒29名が新校舎に入校。
昭和45年11月25日校歌発表会、校旗推たい式、歌碑除幕式を挙行する。
昭和47年10月20日県教育委員会委嘱の「交通安全教育研究発表会」を行う。
昭和49年8月16日全国中学生柔道大会へ県代表として出場し、第3位に入賞する。
昭和52年7月27日県教育委員会委嘱により、「学校同和教育」の研究指定を受ける。翌年研究発表を行う。
平成2年3月23日コンピューター室工事が完了となる。
平成2年8月3日新潟県吉田町とスポーツ交流が始まる。
平成3年9月26日ブレザータイプの新制服決定。平成4年度新入生より着用となる。
平成6年4月1日埼玉県社会福祉協力校に指定される。(8年度まで)
平成6年4月26日文部省より「教育機関利用研究指定」を受ける。
平成6年8月30日コンピューター室に画像ネットワークを設置する。
平成7年11月17日文部省「教育機器利用研究指定」発表会を開催する。
平成8年9月30日図書室工事が完了する。
平成8年11月19日県教育委員会より、中学校体育授業研究校に指定され、発表を行う。
平成9年1月30日さわやか相談室工事が完了する。
平成9年11月28日秩父地区進路指導研究協議会授業研究会を実施する。
平成11年2月22日windows98対応生徒用パソコン43台導入、併せてパソコン室校内ラン・インターネット設備が完了する。
平成12年4月1日文部省より、「中高一貫教育研究推進校」の指定を受ける。
平成15年4月1日文部科学省より「豊かな体験活動推進事業」の指定を受ける。
平成17年4月1日吉田町と秩父市の合併により秩父市立吉田中学校となる。
平成17年4月22日県教育委員会より「教育に関する3つの達成目標」推進地域の研究協力校として吉田小学校とともに指定を受ける。
平成18年9月21日新校舎建築工事始まる。
平成19年11月30日新校舎が完成する。
平成19年12月26日新校舎への移転が完了する。
平成20年1月8日新校舎竣工記念式典を挙行する。
平成21年4月1日文部科学省より「中学校武道必修化に向けた地域連携指導実践校」の指定を受ける。
平成22年12月15日テニスコート改修工事が完了する。
平成23年4月1日北部共同調理場が旧校舎跡地に完成する。
平成23年11月11日新人兼県総体県大会相撲団体・個人優勝する。
平成26年1月8日図書室の本の貸し出しをバーコード化する。
平成26年10月4日バックネット改修工事が完了する。
平成27年10月16日25地区進路指導・キャリア教育研究協議会を実施する。
平成28年10月14日関東甲信越地区中学校技術・家庭科研究大会第二分科会を実施する。
平成29年3月11日統合50周年記念式典を挙行する。
平成30年4月3日県教委より「博物館・美術館等を活用した子供パワーアップ事業」の研究モデル校の指定を受ける。
令和4年4月1日文部科学省より「教育課程実践検証協力校事業」の委嘱を受ける。