11月16日の生徒朝会にて、新しい生徒会のスローガンが発表されました。『安閑恬静 学校も心もきれいに』。新しい生徒会が吉田中学校をより良くしようという思いが詰め込まれたスローガンです。生徒会長からは次のような説明があり…
11月16日の朝には、図書委員会による生徒朝会が行われました。まず、本をたくさん読んだ生徒を表彰する「読書家表彰」が行われました。その後、図書室を活用する際のルールの確認が行われました。図書室は本を借りたり、本を読んだ…
11月7日の朝は、保護司・更生保護女性会と学級委員会によるあいさつ運動が行われました。あいにくの雨でしたが、自転車や徒歩で登校してくる生徒たちは元気よく挨拶をしている姿が見られました。お忙しい中、朝早くからあいさつ運動…
10月24日には、新生徒会本部役員に選出された6名の生徒に任命書授与式が校長室で行われました。緊張感のある雰囲気の中、新生徒会役員に激励の言葉を伝え、任命書を一人一人に手渡しました。1名が欠席だったので、リモートでの授…
先週の10月26日(木)には、表彰朝会及び新人兼県民総合スポーツ大会県大会の壮行会が行われました。表彰朝会では多くの生徒たちが表彰を受け、吉中生の活躍を全校で祝しました。☆表彰者☆・新人兼県民総合スポーツ大会郡市予選会 …
10月17日には、後期になって最初の委員会活動が行われました。これから6か月の活動方針や内容などを話し合いながら決めている姿がありました。各委員会の活動は吉田中学校の生徒による主体的な活動の中核を担います。今後の取組を…
10月17日には、『苗木のスクールステイ』の活動を行いました。『苗木のスクールステイ』とは、令和7年度に秩父で開催される第75回全国植樹祭(埼玉県で行われるのは昭和34年以来66年ぶり2回目)に向け、全国植樹祭や関連行…
10月12日には、先日実施された生徒会本部役員選挙で当選した新しい生徒会本部役員への当選証書授与式が行われました。厳粛な雰囲気の中、選挙管理委員長から一人ずつ証書が授与されました。その後、これまで活動を行ってきた前生徒…
10月5日には、生徒会本部役員選挙立会演説会が行われました。選挙管理委員会の生徒たちが前日まで準備をし、当日の運営もスムーズに行ってくれました。立候補者、推薦責任者たちも立派な態度で演説を行っていました。演説の後は厳粛…
9月1日には2学期最初の生徒会専門委員会が行われました。その中で、環境委員会が人工芝シートを敷く活動を行いました。まずは、今後雑草が生えないように防草シートを敷き、その上から人工芝シートを引きました。初めてシートを敷く…