1月17日(金)には、親の学習会、授業参観、懇談会がありました。まず、親の学習会です。午後の早い時間帯にもかかわらず、多くの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。埼玉県家庭教育アドバイザーの早川様をお招きして…
5月17日の夕方に第1回PTA地区委員会(後援会理事会)が行われました。毎年、後援会のみなさま、そして応援してくださる地域の皆様のおかげで、生徒たちが部活動の遠征等が可能となっております。本当にありがとうございます。今…
1月17日には、18:30より第3回のPTA企画委員会が行われました。PTAや後援会についての今年度の各部の活動報告や決算などの確認、来年度の組織編成や事業計画などの検討を行いました。企画委員会の皆様には大変お疲れのところ…
1月10日、11日には、PTA健康安全委員の方々と教職員が一緒に登校指導を行いました。両日とも凍えるような寒い朝でしたが、生徒たちは元気よく挨拶をして登校していました。これからも交通安全を胸に刻んで、交通事故に気をつけて登…
11月9日の19:00から今週土曜日に行われるPTAソフトバレーボール大会に向けて、健康安全委員の皆さんと教職員が本校の体育館にて練習を行いました。吉田小学校のチームも一緒に参加し、皆さん、和気あいあいと楽しそうに練習…
10月8日に実施された龍勢祭に際して、PTA健康安全委員と教職員による校外パトロールを行いました。パトロールでは生徒たちに声をかけながら、祭り会場を見回りました。4年ぶりの通常開催ということもあり、多くの人が来場されていま…
8月29日の朝も昨日に引き続き交通安全指導が行われました。朝からすでに真夏の装いでしたが、生徒たちは元気なあいさつをしながら笑顔で登校していました。PTA役員の方々にも声掛け、見守りを行っていただきました。ありがとうござい…
8月28日に、2学期のスタートということで、PTA役員の皆さんと一緒に吉田中学校の職員が吉田地区の各所の交差点に立って交通安全指導(登校指導)を行い、登校する生徒たちの横断の補助や声掛けなど生徒が登校する様子を見守っていた…
7月19日には1学期終業式後に救急法講習会が行われました。また併せて学校保健委員会も実施されました。秩父消防署西分署から5名の講師の方にお越しいただき、御指導をいただきました。PTA役員の保護者の方々、保健委員や各部の代表…
6月23日(金)の18:30から第2回PTA企画委員会が行われました。PTA会長や後援会長から挨拶をいただいた後、各専門委員会より今年度の活動予定などの報告や企画委員会としての今後の予定などが話し合われました。話し合わ…