3月7日(金)生徒総会のあとには、3年生を送る会がありました。前日につくった会場で3年生を迎え入れ、その後に開会式がありました。実行委員長の言葉、校歌斉唱などを行いました。 各学年の演目に移りました。合間の時間に、3…
2月26日には、3学期期末テストの1日目でした。今年度最後の定期テストです。今日は、理科、保体、技家、社会の4教科のテストに生徒たちは挑みました。理科などはパソコンで回答するCBT形式で回答しました。これまでの学習の成果を…
2月14日は、3年生にとっての最後の定期テストの日でした。今日のテスト教科は、英語、数学、音楽、国語の4教科でした。中学校生活最後の定期テストを、3年生たちはどのような気持ちで受けたのでしょうか。
2月13日には3年生が中学校最後となる定期テストに臨みました。今日と明日の2日間で、10教科のテストを行います。これまで学んできた学習の成果をしっかりと発揮してほしいです。3年生は自主学習の習慣が身についてきており、着…
2月3日(月)、後期最後の生徒委員会がありました。最後ではありましたが、新しい企画やこれからにつながる活動を考える委員会も多く、感心しました。令和6年度もあと少しですが、最後まで吉田中学校のためにがんばってほしいです。
1月17日(金)には、親の学習会、授業参観、懇談会がありました。まず、親の学習会です。午後の早い時間帯にもかかわらず、多くの保護者の方々にご参加いただき、ありがとうございました。埼玉県家庭教育アドバイザーの早川様をお招きして…
1月8日(水)令和6年度3学期始業式を行いました。まず校歌斉唱です。3階の多目的室で行ったのですが、1階まで聞こえてくる声でした。初日から「がんばろう」という気持ちが表れていたと感じました。 次に、校長の話がありました…
12月24日(火)2学期終業式と賞状伝達を行いました。2学期終業式では、まず校歌斉唱でした。3年生の浅見さんの伴奏のもと、よい声で歌っていました。 次に、2学期を振り返って、ということで、各学年の代表生徒が発表しました…
12月18日(水)には、防災訓練がありました。火災放送から、校庭に避難しましたが、どの学年も1学期よりも速く避難ができました。加えて、避難場所で待つ態度も、静かに落ち着いて待つことができました。次に、消火器訓練を行いました。…
11月2日には、3年生対象の進路説明会が行われました。保護者の皆様にも来校いただき、親子で今後の進路についての説明を聞いてもらいました。とくに今年度に行われる公立高校入試についての説明を主に行いました。これから進路決定…