2月20日(木)には、全校朝会がありました。校長から卒業式のエピソードについての話がありました。3年生の卒業まであと約半月です。3年生は最後の中学校生活を、1、2年生は3年生への感謝の気持ちを持ちながら、充実した日々を…
2月6日(木)は、全校朝会にて保健委員会の発表(プレゼン)がありました。各手洗い場のハンドソープの減りが少ない(=ハンドソープの使用が少ない)こと、感染症が広がりやすい時期であることなどから、手洗いの大切さを促す内容でした…
今年度も残るところあと数日となりました。1年間使ってきた学校を綺麗にして新年度迎えようと、清掃時間をいつもの時間に5分プラスして生徒たちは取り組んでいます。25日の大掃除に向けて、各班で担当する清掃場所で必要な分担や清…
新型コロナワクチンの全額公費による接種が、令和6年3月31日をもって終了となります。それに伴い、令和6年4月1日(月)より、下記のとおり「出席停止」の扱いが変更となりますので、ご承知おきください。1 新型コロナウイルス…
2月1日(木)に、さいたま市文化センターにて第70回埼玉県学校歯科保健コンクール表彰式が開催されました。吉田中学校は昨年度に引き続き、入選校として選ばれました。このコンクールは、日頃の養護の先生を中心とした歯と口の健康…
降雪が止み、積雪も多くないことから、本日26日(月)は通常どおりの登校時刻となります。ただ、ところどころ積雪や路面が凍結している箇所もありますので、登下校時には事故等にあわないよう十分に気を付けて登校するよう御家庭でも…
明日26日(月)の登校時刻について以下のとおりの対応とします。・降雪は続いておりますが、明日の深夜には止む予報であること、また現在の積雪が少ないことを考え、明日の登校時刻につきましては、通常どおりとします。・ただし、明…
令和6年2月25日(日)から26日(月)の朝方かけて降雪予報が出されています。26日(月)の学校の時間割等に変更がある場合には、本日中に「すぐメール」にて保護者の皆様にお伝えします。 また、本日中の判断が難しい場合に…
2月15日の昼休みに「シェイクアウト訓練」を行いました。事前の通告なしに地震が発生したという放送が入り、素早く身の安全を確保するという訓練です。この「シェイクアウト訓練」とは、地震が発生した際に「まず低く、頭を守り、…
2月7日は2時間遅れの登校で、生徒たちは安全に気を付けて登校する姿がありました。普段自転車で通学する生徒も自分の判断で徒歩通学とする生徒もいました。明日は、通常の時間での登校となります。路面凍結が心配されますので、凍結…