昼食後の午後は、まず閉会式でした。結果発表で、優勝は昨年に引き続き赤団となりました。続いての生徒会長の言葉では、生徒会長の松本七星さんから、「普段の生活や次の学校行事につなげていこう」といった旨の話がありました。私も同…
体育祭各競技の様子です。昨年度は天候の関係でできなかった学年別100m走でした。選手紹介のあとのはつらつとした返事が印象的でした。また、2年生の100m走では新記録が誕生しました。村田優さん 12秒台 でした。素晴らし…
10月19日、前日の雨から天候が心配されましたが、予定どおり体育祭の開催となりました。前日準備ができない中でしたが、早く登校した生徒や保護者の皆様のご協力のおかげで、こちらも予定どおり8:30に開会式を始められました。…
10月15日の体育祭練習は、いつものラジオ体操、団練習に加え、学年練習、部活パレードの打ち合わせなども行い、いよいよ体育祭が近づいてきたと感じます。明後日が体育祭予行、そして土曜日が体育祭本番です。体調管理に気を付けて…
10月10日、体育祭に向けての係別会議がありました。それぞれの係や部活動に分かれて、それぞれの場所で分担決めや打ち合わせ、確認等を行いました。来週の19日(土)が体育祭です。こちらも盛り上がってきました。
10月4日、体育祭練習3回目でした。今日も雨が途中で降り出してしまい、6校時は体育館での練習となりました。その前の5校時に、まずは草むしりを行いました。団ごとに分かれた場所で行いました。写真にもあるように、15分という…
10月3日、体育祭練習にて、開閉開式、大玉送り、大縄とびを行いました。ぴしっと整列して、隊形移動やラジオ体操などを練習しました。大玉送りは、今年度はじめて行う競技です。どの団も、最初はなかなかうまく運べずにいましたが、…
10月2日、体育祭結団式と選手決めを行いました。まず体育館に全員集合し、体育担当から体育祭当日の流れまでの説明がありました。次に、それぞれの場所に移動して、赤、青、黄団それぞれの結団式でした。青団は「みんなで協力して楽…
体育祭が終わり、学校は次の目標へ進み始めています。そのような中、体育祭の実施について、生徒会長からのことばが掲示されました。そこには、生徒たちへの労いのことばや保護者の方々、先生方への感謝の言葉も綴られています。また、…
9月10日(日)に実施された第57回吉田中学校体育祭にお越しいただきました御来賓の皆さま、保護者の皆さま、地域の皆さま、お忙しい中のご来場、そして生徒たちへの温かいご声援、ありがとうございました。 本来であれば、前日の…