生徒のみなさんへ・・・埼玉県教育委員会からのメッセージです。
9月3日(木)第6校時に、新型コロナウイルス感染症に関連した差別・偏見などの人権問題に係る指導を行いました。国立成育医療研究センターから出されている資料「スティグマを考えよう」、文部科学大臣・埼玉県教育委員会教育長から…
02-1児童生徒等や学生の皆さんへ 02-3保護者や地域の皆様へ 02-4新型コロナウイルス感染症を理由とした差別や偏見などでつらい思いをしたら
新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けて、保健委員会生徒が各学級で、正しい手の洗い方を指導しました。
学校が再開して1ヶ月が経ちましたが、新型コロナウイルス関連の報道によると、全国的には感染者の数は減るどころか増えている状況です。本校では、7月1日「ほけんだより」第4号を新型コロナウイルス特集号として配布し、その内容に…
「学校の教育活動の再開について(学校から)」と合わせてご覧ください。
2月14日(金)現在 インフルエンザによる出席停止の生徒は5名で各学年にいます。また風邪等で欠席の生徒も5名いました。インフルエンザはA型・B型両方が報告されています。吉田小学校でも低学年に流行しているようです。十分に…