4月12日には、2日目となる新学期の登校指導が行われました。新入生にとっては中学校生活3日目の朝です。まだまだ慣れない自転車通学で、荷台にくくりつけたかばんが重たそうです。中にはうまく荷台にくくれず、途中でかばんを落と…
4月11日には朝の登校指導が行われ、吉田地区内の各所に学校の職員が立ち、登校の様子を見守りました。場所によっては小鹿野警察の方や交通指導員の方々も横断の補助などを行う姿もありました。新1年生たちは初めて、自転車や徒歩で…
明日、秩父地方で午前中から雪が降り出し、積雪も予想されています。生徒の安全を考え、下記のように下校時刻を変更させていただきます。 記1 下校時刻変更の期日 令和5年2月10日(金)2 授業変更の内容 午前中50分×4…
保護者の皆様、生徒のみなさんへ本日から明日にかけて、日本列島には大きな寒波が到来しています。今日夕方に降った雪が明日の朝、路面を凍結させると思われます。登校時間はいつもと変わりませんが、気温がとても低い(-6℃~-5℃)…
【2月14日(月)】2月13日(日)の段階で降雪・積雪の予報が出されていたため、2時間遅れの始業となりました。【2月10日(木)】降雪・積雪のため、14:00下校となりました。
去る9月20日(金)埼玉会館において、埼玉県警本部長様、埼玉県交通安全協会長様から「交通安全優良学校」として感謝状と記念品を授与されました。自転車通学者多く、通学距離も遠い生徒が多い中で交通事故もなく安全に登下校ができ…
校舎新築から10年以上が経過し、中学校への連絡道のセンターライン等が薄くなっていました。そのことを秩父市役所吉田総合支所に相談申し上げたところ、すぐに御対応いただき、本日、センターライン・止まれの表示を書いていただきまし…
更生保護女性会、青少年健全育成推進員の皆様に御来校いただき、生徒会の生徒とともにあいさつ運動を行いました。元気にあいさつをできている生徒が多く、嬉しく思いました。5月より6月、6月より7月に更に磨きがかけられるようにし…
先週23日(火)に続き、本日も降雪のため2時間遅れでの始業となります。マルト設備様とナカノ建設様には、重機を投入していただき、校舎・共同調理場周りの除雪をしていただきました。ありがとうございました!また、歩道等には積雪があ…
積雪の影響で本日は、2時間遅れ(10時25分)登校となります。路面はまだ凍結状態です。登校する際は、早めに家を出て、ペンギンのように歩幅を小さくして、スリップに十分注意して登校してください。