9月5日の朝は昨日の雨も上がり、夏の日差しが戻ってきました。そのような晴天の下、保護司・更生保護女性会の皆様が来校され、あいさつ運動を行っていただきました。学級委員会も一緒に朝んも登校する生徒たちに元気よくあいさつの言…
9月5日には、吉田地区青少年育成推進員の皆さんにご来校いただき、あいさつ運動を行っていただきました。登校してくる生徒たちと推進員の方々が明るく「おはようございます。」という声を掛け合う姿がとても清々しく感じられました。…
8月29日の朝も昨日に引き続き交通安全指導が行われました。朝からすでに真夏の装いでしたが、生徒たちは元気なあいさつをしながら笑顔で登校していました。PTA役員の方々にも声掛け、見守りを行っていただきました。ありがとうござい…
8月28日に、2学期のスタートということで、PTA役員の皆さんと一緒に吉田中学校の職員が吉田地区の各所の交差点に立って交通安全指導(登校指導)を行い、登校する生徒たちの横断の補助や声掛けなど生徒が登校する様子を見守っていた…
今年度、市内での熊の目撃情報が多くなっており、7月までの4ヶ月間では例年の2倍の目撃情報がありました。また、目撃場所も、大滝、荒川、吉田地区、山田地内、ミューズパークや羊山付近等、多岐にわたっております。そこで、秩父…
4月12日には、2日目となる新学期の登校指導が行われました。新入生にとっては中学校生活3日目の朝です。まだまだ慣れない自転車通学で、荷台にくくりつけたかばんが重たそうです。中にはうまく荷台にくくれず、途中でかばんを落と…
4月11日には朝の登校指導が行われ、吉田地区内の各所に学校の職員が立ち、登校の様子を見守りました。場所によっては小鹿野警察の方や交通指導員の方々も横断の補助などを行う姿もありました。新1年生たちは初めて、自転車や徒歩で…
明日、秩父地方で午前中から雪が降り出し、積雪も予想されています。生徒の安全を考え、下記のように下校時刻を変更させていただきます。 記1 下校時刻変更の期日 令和5年2月10日(金)2 授業変更の内容 午前中50分×4…
保護者の皆様、生徒のみなさんへ本日から明日にかけて、日本列島には大きな寒波が到来しています。今日夕方に降った雪が明日の朝、路面を凍結させると思われます。登校時間はいつもと変わりませんが、気温がとても低い(-6℃~-5℃)…
【2月14日(月)】2月13日(日)の段階で降雪・積雪の予報が出されていたため、2時間遅れの始業となりました。【2月10日(木)】降雪・積雪のため、14:00下校となりました。