5月11日(水)1年生から3年生までを対象に、埼玉県学力・学習状況調査を行いました。教科は国語、数学に加えて、2・3年生は英語の調査に取り組みました。さらに学習意欲や学習方法、生活習慣などに関する質問紙調査も実施しまし…
4月23日(土)は、午後から授業参観、学年保護者会、PTA・後援会総会が実施されました。多くの保護者・PTA会員・後援会会員の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
4月21日には、生徒会本部役員主催の生徒朝会が行われました。毎日の授業がより良いものとなるように、吉田中学校では「吉田中学校 For the best class」として5つの約束を掲げています。本日の生徒朝会では、このことについて生徒…
4月13日6校時に、第1回の防災訓練を実施しました。今回は関東地方に強い揺れの地震が発生する、という想定での訓練でした。
4月11日、12日に、母の会や交通指導員、小鹿野警察の方々と一緒に吉田中学校の職員が吉田地区の各所の交差点に立って、登校指導を行いました。新学期のスタートということで、新1年生も自転車での初登校でしたが、皆交通ルールを…
4月11日(月)第5校時に、全校生徒を対象に「ガイドブック説明会」を行いました。「ガイドブック」とは、吉田中学校の生活のきまりをはじめ、授業や部活動、生徒会活動など学校生活に必要なことがらをまとめた文字どおりの学校生活…
4月8日(金)桜の咲きほこる春うららかな日に、令和4年度の始業式と入学式が挙行されました。
3月31日(木)に予定されていた、生徒と教職員との「お別れの会」は諸般の事情により中止となりました。教職員の異動につきましては、後日地域回覧される「学校だより」第1号をご覧ください。
吉田中学校第55回卒業証書授与式が3月15日(火)に執り行われました。昨年度は、卒業生・職員・保護者で行いましたが、今回は3年振りに1・2年生も参列し、卒業生の門出を在校生も見届けることができました。コロナ禍で我慢する…
3月11日は、3年生を送る会が行われました。午前中は、やまなみ会館へ移動し、映画「花のあとさき ~ムツばあさんの歩いた道~」を鑑賞し、午後は学校へ戻り体育館で生徒総会と各学年の出し物を全校で楽しみました。迫力満点のパフ…