5月12日には第1回のPTA企画委員会及び専門委員会が行われました。コロナ禍であまり活動できていなかったPTA活動ですが、今年度のPTA活動のスケジュールや取組内容の打ち合わせを行いました。今年度、専門委員会は2つに再…
1月11日の朝に交通安全指導をPTA役員の方々と一緒に行いました。冬の朝、寒い中白い息を吐きながら生徒たちは自転車をこいでいました。横断歩道では、PTA役員の方と職員が声掛けをしながら安全指導を行いました。PTA役員の皆様、朝の…
8月26日に、2学期のスタートということで、PTA生活指導委員会の皆さん(本校卒業生の方も参加いただきました)と一緒に吉田中学校の職員が吉田地区の各所の交差点に立って登校指導を行いました。また、交通安全母の会や交通指導員も…
8月26日に健康教育講演会が行われました。これは学校保健委員会の一環で行われたものです。今回は「眠れていますか?よりよい睡眠のための健康管理」と題して、講師に埼玉北部ヤクルト販売株式会社人材開発室の竹内智津子さんを迎え…
4月23日(土)は、午後から授業参観、学年保護者会、PTA・後援会総会が実施されました。多くの保護者・PTA会員・後援会会員の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。
4月24日(土)の午後、授業参観・学年保護者会・PTA・後援会総会を行いました。密を避けるため、1年生は多目的室、2年生は美術室、3年生は体育館で、それぞれ道徳の授業を公開しました。その後同じ会場で保護者会を行い、15:…
2月7日(金)給食試食会と第2回学校保健委員会を開催しました。24名の保護者の方々に給食を試食していただき、その後、吉田中学校の給食と食育について栄養技師からお話しさせていただきました。PTA保健厚生委員会の皆様には準…
8月29日、学校薬剤師の先生をお招きして、学校保健委員会を開催しました。保健委員会生徒による生徒保健委員会の取組の発表、今年度の健康診断、新体力テスト結果の報告等を行い、学校薬剤師の先生からご助言をいただきました。特に…
8月18日(日)PTA行事「資源ゴミ回収及び除草作業」が行われました。PTA役員の皆様をはじめ、多くの保護者・地域の皆様のご協力をいただいて猛暑の中でしたが、無事に実施することができました。また、97名の生徒がボランテ…
4月27日(土)は、午後から授業参観、学年保護者会、PTA・後援会総会、部活動保護者会がありました。たくさんの保護者・PTA会員・後援会会員の皆様にご来校いただきました。ありがとうございました。