10月28日(土)に実施された第31回吉田中学校文化祭が多くの来賓の皆様、保護者、地域の方々のご来場を得て実施できましたことに御礼申し上げます。 そしてこれまでお世話になってきた貴布祢神社神楽保存会、龍勢保存会の皆様に…
体育館の中には美術の授業などで作成した様々な生徒の作品が飾られていました。訪れた保護者や地域の皆さんが、じっくりと御覧になっている姿が見られました。吉田中の生徒の美術作品は質が高いですね、と感想を述べられる地域の方もい…
午後の部は合唱コンクールでした。今年度はこれまでの合唱発表から、「コンクール形式」に変更し、優勝学年が11月に行われる秩父地区小中学校音楽会に出場する権利を得る、という内容としました。インフルエンザの感染拡大によって欠…
午前の部の最後は3年生男子による英語弁論の発表でした。スピーチは「The Most Peaceful Solution in the World」(世界で最も平和的な解決)と題し、私たちが良く知っている「じゃんけん」についての内容でした。そのじゃんけんが持つ…
2年生の発表の次は、3学年の龍勢伝統芸能伝承学習の「龍勢口上」の発表でした。3年生がこれまでの総合的な学習の時間で取り組んできた成果として、口上の披露、龍勢や落下傘の作成・展示を行いました。これまでご指導いただいた龍勢…
プログラム1番は、2年生による貴布祢神社神楽の発表でした。今年度も6月より総合的な学習の時間をとおして保存会の方々に神楽のご指導いただいてきました。これまで太鼓、笛、舞、発表のパートに分かれて練習を重ねてきました。今…
10月28日(土)には、令和5年度吉田中学校文化祭が行われました。 直前にはインフルエンザなどによる体調不良者の増加で、文化祭の実施も危ぶまれましたが、なんとか予定通りの実施ができました。今年度の文化祭のスローガンは…
本日の令和5年度吉田中学校文化祭ですが、予定通り実施いたします。一方、現在、体調不良の生徒もおり、インフルエンザの感染が未だに心配される状況でもあります。つきましては、生徒や参観いただく皆様の感染防止のため、生徒は原則…
10月28日の文化祭に向けて、放課後の合唱練習が始まっています。今年の文化祭では昨年度までの合唱発表を変更し、3学年で優勝を争う合唱コンクールに変更しました。優勝学年は秩父地区小中音楽会への出場が認められます。練習はま…
10月29日(土)に実施された第30回吉田中学校文化祭が当初の予定通り実施できたこと、学校関係者の方々、保護者、地域の方々全ての方々に御礼申し上げます。 今年度の文化祭は、「吉田中の文化祭」としての発表内容を変更する…