2024年5月4日
5月4日、塚越の花まつりに行ってきました。塚越の花まつりは、天明6年(1786年)に始まったとされており、230年以上前から行われてきた「釈迦の誕生」を祝う仏教行事です。地元の人の話によると、この祭りは地区の子供だけで行うのが伝統であるが、次第に少子化の影響で地元の子供は少なくなり、今年は他の地区の子どもに加わってもらいお祭りを行ったそうです。歴史も深く、心温まる素敵なお祭りなので、今後も継続してほしいと願うばかりです。