2月17日(水)今日は校内持久走大会でした。第2校時は高学年でした。保護者の方の応援を受け、頑張りました。6年生は最後の大会でしたね。悔いのない走りができましたか。今日、学んだことはきっと違う場面でも生かされることでし…
12月4日(金)今朝は、5、6年生のケイリキタイムでした。6年生の集合と整列が早くて素晴らしく、最高学年らしい行動でした。今日でケイリキタイムの縄跳びは終わりですが、縄跳び認定(二重跳び学年目標達成)は来週までです。時…
11月27日(金)今朝のケイリキタイムは5、6年生でした。肌寒い朝でしたが、元気いっぱいの返事や縄跳びで寒さを吹き飛ばしてくれました。今日は、高学年の学校公開日です。廊下等での参観になりますので、暖かくしてお出かけくだ…
11月24日(火)三上先生を講師にお招きして、薬物乱用防止教室を実施しました。有害な薬物にはどんな物があるか、また、どんな害を及ぼすかなどをていねいに分かりやすく教えていただきました。お話を6年生は真剣に聞いていました…
11月19日(木)午後の授業は6年生の授業でした。ボール運動ネット型「ソフトバレーボール」でした。チーム内のコンビネーションを意識し、ボールを打つテンポや動き、ポジショニングなどを作戦の柱として考えました。さすが6年生…
11月13日(金)6年生で体育の研究授業を行いました。「ソフトバレーボール」(ボール運動ネット型)の授業でした。準備運動のあとはスキルを高める時間、その後チームごとに作戦を立て、簡単なゲームをしました。ボールの扱いに慣…
11月10日(火)今朝は音楽集会がありました。6年生が発表しました。初めに1組が「翼をください」、次に2組が「世界がひとつになるまで」を歌い、最後は6年生全員で「歌よありがとう」を歌いました。それぞれが思いを込めて歌い…
10月29日(木)市内散策から帰ってきた6年生は、体育館で夕食をとり夜の部を体験しました。初めにグループで協力して算数難問に挑戦しました。問題の答えが行き先を表すヒントとなりルームキーを手に入れられます。(答えが「2」…
10月29日(木)今日は、6年生の「思い出旅行」を実施しました。ミューズパーク、秩父神社、秩父地場産センターに出かけ、フォレストアドベンチャー体験、カート体験、秩父市街地散策をしました。グループごとに体験し、郷土秩父の…
10月20日(火)、秩父第一中学校の先生にお越しいただき、6年生対象に中学校進学に向けての講話をいただきました。今回の主な内容は「校則」についてでした。多感な中学生がお互いに気持ちよく学校生活を送るために規範意識を守る…