5年生に引き続き、午後は6年生がプール清掃を行いました。プール内部の壁を磨き、床をデッキブラシで磨いてくれました。一年分の泥があっという間に減り、ピカピカのプールになりました。ピカピカになり、みんなで拍手がわきました。…
予定通りたくさん活動し、無事学校へ到着しました。終わりの会では、実行委員による心に残ったことの発表、校長先生より、「一人一人がみんな良いマナーで、相手のことを考えた、とても良い修学旅行でした」とお褒めの言葉をいただきま…
修学旅行第2日目です。午前中は、竹細工体験と長若の札所32番法性寺で座禅体験を行いました。順調に進み、現在、ミューズパークについて昼食です。雨も上がり、予定通り、フォレストアドベンチャーとF1カート体験を行います。体調も…
総合「秩父の魅力を再発見しよう」をテーマに修学旅行を行っています。 …
始めの会のあと、秩父屋台囃子の体験活動を行いました。講師は学校応援団の太鼓連の方です。太鼓連の方の多くが西小学校の先輩です。秩父第一小学校から分かれて、秩父第一中学校の敷地に西小学校ができたことなどをお話いただきました…
待ちに待った修学旅行です。保護者の皆様、朝早くからの準備ありがとうございます。出発式では、実行委員の皆さんからめあての発表と、校長先生より行事を通して大きく成長してほしいとお話をいただきました。会の終了と同時に、幕が開…
1年生と6年生の新体力テストが行われました。初めての体力テストでしたので、今日は6年生と一緒に行動しました。各種目でのポイントや移動の仕方を丁寧に教えてあげて、回数を数えたり水分補給や休憩をとったりするなど、1年生のこ…
入学式の式場づくりを6年生に行ってもらいました。1年生用のパイプ椅子並べなど、積極的に働き、短時間で作業ができました。作業終了後、学年集会を行い、最高学年としての働きについて、学年の先生からお話があり、校長先生からも期…
第57回卒業証書授与式が行われました。小学校生活最後の授業としてしっかり取り組み、感動的な卒業式になりました。ご卒業おめでとうございます。この経験を中学校生活につなげていってほしいと思います。
卒業式予行が行われました。明後日の式に向けて、最後の流れの確認を行いました。6年生の子供たちの意欲も高まっています。予行の後、埼玉県教育委員会による児童生徒表彰の授与が行われました。