30日に3年ぶりに全校が体育館に集い、音楽集会が開かれました。5月の今月の歌は、「アンデスの祭り」です。6年生代表がポンチョ等衣装を着て、民族楽器にチャレンジです!本校の村山教諭、加藤教諭が所属する『グルーポ・パンカリ…
2日目午前は、小田原城や箱根関所を訪れました。
本日、修学旅行2日目となっておりますが、体調を崩す児童も居らず、予定通り元気に過ごすことができているとのことです。1日目の写真を投稿しておきます。(遅くなり申し訳ありません。)
6年生は、予定通り10:00頃鶴岡八幡宮に着き、集合写真撮影後班別行動がはじまったようです。 一人バスに酔った児童がいたそうですが、元気になり鎌倉散策中です。
いよいよ今日は6年生修学旅行へ出発です。清々しいよいお天気の中、早朝から元気な笑顔でいっぱいです。健康観察を済ませ出発式が始まる頃には、シーンと静まりかえり、しっかりと話を聴くことができる6年生。さすがです!先生方のお…
本日、2・3校時は新体力テストでした。2年生と5年生がペアになって、校庭で、50m・ボール投げ、体育館で、反復横跳び・長座体前屈・立ち幅跳び・上体起こしの6種目の測定を行いました。今日も、気温がぐんぐん上がって暑い日と…
本日、1時間目から、4年生~6年生は県の学力学習状況調査、2・3年生は学力検査を行いました。どちらも、国語・算数です。4年生~6年生が行った埼玉県学力・学習状況調査(以下県学調)は、毎年この時期に行うことで、一人一人の実…
年間行事予定では今月末に予定されていたプール清掃ですが、プールの水漏れが発見され、急遽本日、プール清掃を行いました。 昨日までのお天気がうそのような晴天に恵まれ、1~2校時は5年生がプールサイドを、3~4校時は6年生が…
昨日、2・3校時は、秩父蝶を呼ぶ花の会 会長 久保栄二様をはじめとして、「蝶を呼ぶ花の会」、「つちクラブ」の皆様にご来校いただき、『アサギマダラ学習講演会』が行われました。 まず、2校時は3~6年生が体育館に集合して、プロジ…
本日、交通指導員さん4名をお招きして交通安全教室が行われました。2時間目は校庭で1・2年生、3時間目は体育館で3・4年生、4時間目は校庭で5年生、6年生はDVDを見て簡単なテストを行いました。 学年に応じて、自分の命を…