西小つちクラブよりお知らせです。2月4日、ボランティアによる木の再生作業が実施されました。保健室近くにある『クロガネモチ』。長年にわたり西小学校生の健やかな成長を、陰ながら見守っています。このクロガネモチの異常に気づ…
PTA保健財務部の理事さんを中心に、ベルマークボランティア(ベルボラ)が、9:30~と17:30~の2回行われました。あまりの暑さに、図書室を会場にして行いました。お忙しい中、細かい作業をしていただきありがとうございまし…
本日、8:30より、4年ぶりに奉仕作業が行われました。普段、子どもたちだけでは掃除しにくいエアコンや扇風機、中庭遊具のペンキ塗り等ご協力いただき、とてもきれいになりました。続いて、がんばったご褒美として、ふれあい祭りも…
今日はPTAベルマークボランティアの日でした。PTA保健財務部の方とボランティアの保護者の皆様にご協力いただきました。本校のベルマークで、一昨年は体育用マットと交換して活用しているなど、皆様のご協力で、教育環境の整備に役立っ…
5,6年生は、学年懇談会として、修学旅行や宿泊学習の説明をふまえて行いました。会場準備をしていただいた6年生のみなさんありがとうございました。懇談会のあと、PTA総会がありました。事業報告、決算報告、4年度の事業案、予算につ…
PTA安全指導部・交通安全指導講習会を行いました。新学期に向けて、立証指導していただくPTAの皆様に集まっていただき立証指導の講習を行いました。ご指導いただいた秩父市市民生活課の交通安全指導員の皆様、PTA本部役員、安全指導部の…
PTA本部役員会・PTA会費確認作業が行われました。本部役員会では、8月21日(土)の親子奉仕作業等について、検討していただきました。また、保健・財務部と常任理事の皆様によって、皆様からご賛同いただいたPTA会費について、確認作…
PTA新旧理事会が行われました。PTA総会(書面開催)に向けて事業報告、会計報告、事業計画、予算案について、新旧理事によって確認し、その後、各部会に分かれて新年度に向けて準備を進めました。ご多用の折、たくさんのPTA新旧理事の皆…
4月5日(月)PTA安全指導部の登校指導講習会を行いました。秩父市市民生活課 指導員の皆さんに、横断歩道の渡し方などをご指導いただきました。児童の皆さんも交通ルールを守り、安全に登校してください。
10月2日(金)、PTA保健財務部の呼びかけで、ベルマークボランティア活動を行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、活動回数を少なくし、部屋を分けて活動できるようにしました。今日は、保保健財務部と1…