本日、2校時は避難訓練を行いました。1年生にとって小学校で初めての訓練です。秩父消防署の方にも来校いただき、ご指導いただきました。誰もお話しせず、真剣な顔で訓練することができていて素晴らしいと、消防署員さんからも校長先…
本日、降雪のため2時間遅れといたします。いつもの集合時刻より2時間遅らせて集合し、登校してください。足もとに気をつけて安全に登校すること、また、くつ下等の替えやタオルを用意していただけると大変助かります。よろしくお願い…
本日、2校時は3回目の避難訓練を行いました。秩父警察署生活安全課の職員の方々をお招きして、不審者対応の訓練でした。『北側の昇降口から3年1組に不審者が侵入した』という想定でしたので、児童は、慌てず、騒がず体育館へ避難す…
本日の児童集会は、保健委員会による『12月の生活目標』の発表です。12月は、「健康な生活をしよう」を目指します。そのためには、うがい手洗いしっかりしよう。歯みがきをていねいにしよう。の2点もがんばります!また、「簡単に作れ…
本日も持久走大会に向けて、全校でケイリキです。マラソンカードも100周をこえた児童がたくさん出てきました。持久走大会まで、残り10日。体調を整えて、ベストな状況で迎えられるように心がけましょう!
本日6校時は3年生が、ヤクルトの管理栄養士さんをお招きして、『おなか元気教室』を行い、元気なおなかをつくるためのひみつを教えていただきました。『早寝・・・9時頃までにねる。早起き・・6時頃はおきる。 朝ご飯をしっかり食…
いよいよ11月になりました。今月末には、持久走大会があります。体育の授業はもちろんのこと、ケイリキや業間休みを使って、計画的に体を慣らしていきます。いつも以上に早寝早起きを心がけましょう!!
本日の業前はケイリキでした。今日から本格的に持久走大会に向けて、5分間走を行います。自分のペースで5分間、走り続けるのが大切です。徐々に体を慣らしていけるよう頑張りましょう!!
本日、一時間目が終わった休み時間より、避難訓練を行いました。今年度2回目ですが、抜き打ちの訓練です。校庭やトイレ、図書室・・・等、いつもの教室とは違う設定で、避難をしましたが、前回に比べて、避難終了タイムが30秒ほど縮まり…
本日の業前活動は全校でケイリキです。鉄棒やジャンボで汗を流しましたが、この後の休み時間は、外遊びができなそうです…気を付けて過ごします!