5年生が2回目の調理実習を行いました。今回は、人参などの根菜類とキャベツ・青菜などの葉菜類をゆでて、サラダを作る実習です。水からなのか、お湯からなのか・・・ゆでる時間等野菜の種類によってタイミングがありますね。ドレッシング…
30日に3年ぶりに全校が体育館に集い、音楽集会が開かれました。5月の今月の歌は、「アンデスの祭り」です。6年生代表がポンチョ等衣装を着て、民族楽器にチャレンジです!本校の村山教諭、加藤教諭が所属する『グルーポ・パンカリ…
2日目午前は、小田原城や箱根関所を訪れました。
本日、修学旅行2日目となっておりますが、体調を崩す児童も居らず、予定通り元気に過ごすことができているとのことです。1日目の写真を投稿しておきます。(遅くなり申し訳ありません。)
6年生は、予定通り10:00頃鶴岡八幡宮に着き、集合写真撮影後班別行動がはじまったようです。 一人バスに酔った児童がいたそうですが、元気になり鎌倉散策中です。
いよいよ今日は6年生修学旅行へ出発です。清々しいよいお天気の中、早朝から元気な笑顔でいっぱいです。健康観察を済ませ出発式が始まる頃には、シーンと静まりかえり、しっかりと話を聴くことができる6年生。さすがです!先生方のお…
本日、5.6時間目は秩父まるごとジオパーク推進員の吉田先生をお招きして、出前授業がありました。 まず、吉田先生が、「ジオパーク」はどんな意味かというと、ジオが「大地・地球」そしてパークは「公園」。つまり、『大地の公園』の勉強…
本日、2時間目は村山教諭による3年2組の音楽示範授業が行われました。教科書の曲から今月の歌まで、歌唱やリコーダー演奏等、盛りだくさんの1時間です。先生の指示に従いながら、素敵な音楽が響き渡りました。
本日は体力テスト最終日として、1・6年生がペアで測定でした。1年生は、各種目のやり方を教えてもらったり、手をつないで連れてってもらったりと、にこにこ😊嬉しそうでした。転んでしまった1年生を、水道まで連れて行き、「…
今日は、中学年の体力テストが行われました。昨日と比べ、だいぶ過ごしやすいお天気となりました。「もっと腕をふって!」「山の向こう目がけて投げて!」「最後までかんばって!」・・・等少しでもいい記録が出るよう、お互いに応援しながらの測…