教育実習生研究授業がありました。本校の卒業生です。4週間教わったことや子供たちとの関わりの良さがみえた授業でした。実習で教わったことや思い出を大切に今後へ生かしてほしいです。
第2日目です。体調不良者もなく、みんな元気です。第2日目6:15起床7:00朝のつどい7:50朝食9:30焼き板体験12:00昼食13:00退所式14:50学校着
一時雨が降りましたが、みんなの熱意が伝わり雨が上がり、素晴らしいキャンプファイアができました。まだ、やりたくて涙を流す児童が何人もいました。月が出て幻想的でした。
5年生は宿泊学習です。大滝げんきプラザにて1泊2日で行います。第1日目8:15出発式9:00浦山ダム11:00三峯神社14:00大滝げんきプラザ14:45薪割り体験16:00野外炊事(カレー作り)18:15キャンプファ…
本校は、埼玉県体験活動推進協議会の試行事業として、宿泊先の県立大滝げんきプラザと打ち合わせをし、教科横断的な視点で宿泊学習を行うプログラムを今年度実施する予定です。大滝の自然に触れ、その木材を薪割り体験し、夕食のカレー…
本日プール清掃が行われました。5年生はプールサイドと更衣室、トイレ等をきれいにしてもらいました。みんなよく気づき、熱心に進んで仕事をし、高学年としての成長を感じました。がんばった5年生のみなさん、ありがとうございました。
5年生は宿泊学習に向けて、実行委員を中心に様々な準備を進めています。今日ロング昼休みは、学年でキャンプファイヤーでのレクを経験しました。「猛獣狩り」「木とリス」など、楽しい雰囲気でレクを行っていました。
新体力テストの2日目です。今日は、2年生と5年生の兄弟学年で行いました。2年生と5年生がペアになり、誘導したりやり方を教わったりしながら、それぞれの種目に取り組んでいました。終わった後も5年生が2年生の教室まで送り届け…
今年度の初任者研修示範授業が始まりました。今日は、5年生の算数でした。直方体、立方体の体積を求める公式を導き出す授業でした。課題解決のために、既習事項や具体物を使って考えました。一人一人がよく集中し、活発な意見交換もで…
5年生による式場づくりを行いました。机椅子の最終調整、壁の装飾、サイネリアの搬入、花道など、短時間でつくってくれました。明日は、いよいよ卒業式です。5年生ありがとうございました。