本日の業前は、代表委員会が3月の生活目標の発表をしてくれました。3月の生活目標は、『一年間のまとめをしよう』です。そのための目標として、気持ちのよい挨拶と学習のまとめについて、クイズ形式で確認してくれました。いよいよ三…
本日の業前は、給食委員会がオンラインで、1月の生活目標の発表です。1月は『感謝の気持ちで給食をたべよう!』です。クイズを交えて食器の片付け方や、残食を減らす声がけをしてくれました。1/29(水)には、栄養士さんや配膳員さ…
本日の児童集会は、保健委員会による『12月の生活目標』の発表です。12月は、「健康な生活をしよう」を目指します。そのためには、うがい手洗いしっかりしよう。歯みがきをていねいにしよう。の2点もがんばります!また、「簡単に作れ…
今日の業前は、運動委員会から、11月の生活目標の発表がありました。11月の目標は、『進んで運動に取り組もう』です。来月末には持久走大会も予定されています。自分のペースでこつこつと体力を高められるといいですね!
今日からいよいよ10月です。本日は、図書委員会から生活目標の発表がありました。10月の生活目標は、『進んで読書をしよう』〇毎日、読書に取り組もう。〇いろいろな種類の本を借りよう。図書委員会のみなさんが、「おすすめの本」や「…
本日、2学期始めの委員会活動です。残暑厳しい天候の中、日々の当番決め、行事の確認、校内整備と協力してみんなのために頑張ります!
本日の児童集会は、放送委員会より9月の生活目標の発表です。Googleクラスルームで、事前に時間に関するアンケートをとって、わかりやすくまとめてくれました。9月は社会科見学等行事がたくさんあります。一人一人が時間を守ることで…
本日、体育館に集合して環境委員会の発表がありました。7月の生活目標の発表です。7月の生活目標は、『身の回りの環境を整えよう』〇チャイムが鳴るまで掃除をしよう〇くつや机をそろえよう発表のために、休み時間にもたくさん練習を…
本日の児童集会は学習委員会の発表でした。6月の生活目標は、『進んで学習に取り組もう』です。方策として①休み時間に次の学習の準備をしよう。②目標を決めて、自学に取り組もう。の2点について、学習委員会の児童から、クイズや呼び…
今日の児童集会は、生活安全委員会のみなさんが、5月の生活目標の発表をしてくれました。特に下校時の約束について、①黄色の安全帽子をしっかりかぶる。②用事があるなど先に帰らない。③1列に並んで歩く・・・等、クイズや再現劇として発…