本日、2.3.4校時は『西小子どもまつり』が開催されました!縦割り班ごとに工夫を凝らしたお店屋さんが並び、とても楽しい会となりました。「みんな、こっちだよー」という声や、「これやった方がいい?」とお手伝いしようとする声・・・お…
本日、13:30より学校運営協議会が開かれました。2学期の学校の様子をお伝えしたり、5校時の授業を参観していただきました。また、地域とともにある学校づくりについて熟議し、貴重なご意見をいただきました。これからも目標やビ…
本日、1・2年生の朝学習は、ボランティアさんによる「読み聞かせ」でした。昔からの名作、『スイミー』や『ご先祖さまからきみへ』など、子どもたちが真剣に …
6/28(水)13:30から、第1回学校運営協議会が開かれました。コロナ禍以降、3年ぶりの6月開催となります。まず、5校時を授業参観してしていただきました。委員の方々より、どのクラスも児童と先生との笑顔が響き合うよい関…
1年生、2年生の授業参観がありました。各クラス学習発表会としてがんばったことをお家の人にみてもらいました。また、第3回学校運営協議会があり、本日の授業を参観していただき、3学期の教育活動の確認と次年度に向けて学校経営基…
第2回学校運営協議会が行われました。各クラスの授業を参観したあと、西小人権かるたについてご意見をいただき、表彰用かるたの選定について協議いたしました。貴重なご意見をいただきながら、今後も子供たちのための学校運営に努めて…
秩父市青少年育成委員様2名と秩父市役所生涯学習課1名の方に来ていただき、正門前であいさつ運動を行いました。これは、秩父市と「青少年育成秩父市民会議」の関係団体が、8月25日(木)から31日(水)まで、市内全域で「あいさ…
学校応援団会議を3年ぶりに開催しました。各町会長様と団体の皆様にご出席いただき、地域連携協働活動の概要と学校のお願いしたい活動やお手伝いしていただけることを協議していただきました。感染症対策を講じながら、進めてまいります…
学校運営協議会委員任命書交付式と第1回協議会が行われました。5年生の授業参観を参観した後、会長、副会長が選出され、校長が学校概要・経営計画の説明のあと、学校経営方針について承認をいただきました。ご多用の折、ご出席いただき…
さつまいもの苗植えを行いました。学校ファームを使い、地域学校協働活動(学校応援団)の畑の先生2名にお越しいただき、苗植えの仕方を教わりました。雨も降らず、暑くもなく良い環境で植えることができました。秋の収穫が楽しみです。…