2月1日(月)、医療生協さいたま 様から、シトラスリボンをいただきました。このシトラスリボンプロジェクトを通じて、新型コロナウイルス感染者や医療従事者への差別や偏見をなくそうと呼びかけています。色とりどりのリボンを、全児…
11月28日(土)午後に、各学年で学級懇談会を行いました。今年度初めての学級懇談会でした。多くの保護者の方にご来校いただきました。担任からは学校でのようすを、保護者の皆様からはおうちでのようすを、伝え合うことができ、非…
11月27日(金)に、学校保健特別対策事業費によりトイレの手洗い場に、自動水洗を設置しました。新型コロナウイルス感染防止策として、有効に使わせていただきます。子供たちも、教職員も、自動水栓になって大喜びです。
11月11日(水)9:00~第2回「教育相談員」並びに「スクールソーシャルワーカー」学校訪問で、3名の方にご来校いただき、全クラスの授業を参観していただきました。「授業の雰囲気がよい」「課題の提示の仕方が素晴らしい」な…
野坂町会から、パンジーの苗をいただきました。大切に植えて育てていきます。ありがとうございました。
このたび、株式会社トーワホーム様より、大型扇風機4台を寄贈していただきました。 この扇風機のおかげで、子供たちは今まで以上に授業に集中して取り組んでいます。 教室内がとても換気されるので、新型コロナウイルス感染拡大…
地域の田中様から、清掃用具(ぞうきん、バケツ、ブラシ等)を寄贈していただきました。 ぞうきんは、ミシンで縫った手作りのものを、約50枚いただきました。 大切に使わせていただきます。ありがとうございました。 …
「ZOOMを使った双方向のリモート授業」の校内研修を行いました。 リモート授業を行うことで生じる課題について、改善案を教職員で話し合いました。 新型コロナウイルスの第2波、第3波の備え、教職員の授業力を高めて参りま…
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学校施設開放を中止しておりましたが、 6月20日(土)より学校施設開放を行うことになりました。 つきましては、下記の「施設利用後の清掃と消毒のお願い」についてご理解、ご協力をお…
毎日、児童の下校後、教職員でドアノブ・手すり等の 共用箇所の消毒を行っています。 児童が安心して登校できるように行っています。