10月7日(金) 秩父地区PTA広報紙コンクールの授賞式が行われました。本校は、PTAの皆様のご協力により、優秀賞を受賞することができました。そのため、PTA会長様が授賞式で賞状を授与され、学校に届けていただきました。南小広報紙『…
9月1日(木) 18:30よりPTA理事会が行われました。足下の悪いなか、理事の皆様にはご来校いただきありがとうございました。各部の報告、運動会に向けて、芝桜の丘マラソンなど多くの報告や連絡がありました。PTAの皆様には、日…
8月26日(金) 19:00より図書室にて第1回企画委員会を行いました。9月1日(木) PTA第2回理事会に向けての話し合いが行われました。児童のために熟議していただき、ありがとうございました。
2月4日(金)の放課後に、第2回学校保健委員会の講習会を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、開催規模を縮小し、本校教職員のみでの実施としました。講師には校医の横井範子先生をお招きし、アレルギーについての…
PTA環境整備作業 中止のお知らせ
4月19日(月)、PTA総会・理事会が行われました。今回の実施は部会・地区ごとに分かれてリモートで実施しました。ご不便なところもあったと思いますが、ご協力ありがとうございました。
9月3日(木)18:30~PTA理事会を開催しました。 日中たいへん暑く、夜になっても気温が下がらなかったため、 体育館の予定を変更し、教室等5会場に分散し、リモートでPTA理事会を開催しました。 人権教育の研修…
1月18日(土)、株式会社TAP&SAPの井原様を講師にお招きし、PTA文化講習会が行われました。今回は、カエデの木から採った樹液(メープルシロップ)について学習し、実際にカエデの木のスプーンを作ったり、メープルシロッ…
10月19日(土)に、PTA親善ソフトバレーボール大会が行われました。優勝が日野田町、準優勝が教職員、3位が熊木町でした。けがもなく楽しく行うことができました。たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。
10月15日(火) 5年生が家庭科の授業で、ミシンを使ってエプロンづくりをしています。家庭教育委員会、保護者ボランティアの方々にご協力いただき、楽しく安全に、ミシン学習が行えました。大変、ありがとうございました。