5月25日(木) 5校時に5年生が2つに分かれて体の変化について学習しました。いよいよ来週に予定されている宿泊学習の事前学習です。心も体も大きくなり、おとなに向けて少しずつ変化が現れてきます。見た目だけだけでなく、体の…
4月25日(火) 給食後から耳鼻科検診がありました。校医さんが、一人一人をスムーズに診察して頂きました。耳のお掃除は、小さなお子さんひとりでは、難しいです。ぜひ一緒に確認を含めてお願いいたします。校医さん、お忙しい中、…
4月24日(月) 放課後、職員会議後に研修を行いました。研修の内容は、緊急時対応研修(エピペンの使い方とけいれん発作)でした。まず始めに、動画を観たり、練習用のエピペンを使い、自分の太ももに注射器を当てて確認しました。…
4月14日(金) 全学年児童の発育測定と視力検査を行いました。身長、体重、視力を測りました。身長は、睡眠と食生活が大きく関わってくると言われています。十分な睡眠を取り、バランスの良い食生活を送っていきましょう。すくすく…
4月13日(木) 1年生の心臓検診がありました。カチカチに緊張している児童、くすぐったくて笑ってしまう児童等、様々な表情を見せてくれました。無事に検診が終わり、安心しているようでした。学期の始まりは、検診が多くあります…
インターネット上の「闇バイト」募集に注意!
2月28日(火) 今日からジャングルジムの改修工事が始まりました。この改修工事は、高さを1段カットし低くしたり、ペンキの塗り直しをしたりします。。ここ数年、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、夏休みに行われていた環…
ネガティブな投稿の危険性
2月24日(金) 2年生が5校時に生活科を行いました。「いのちのたんじょう」という学習をしました。ゲストティーチャーの養護教諭と担任と一緒に授業を行いました。実物大の赤ちゃんの人形(大きさ・重さ)を手に抱き、驚いたり照…