12月9日(水)、教育支援担当・学力向上推進担当学校訪問がありました。北部教育事務所から5名、秩父市教育委員会から2名の方にお越しいただき、すべての先生方の授業を参観していただきました。ご来校の皆様からは、「子供たちの…
毎週水曜日は、給食終了後の時間を利用して、 「わくわくタイム」「セーフスクールタイム」「学力向上タイム」 という活動を行っています。 7月22日(水)は、久しぶりの「学力向上タイム」でした。 各学年とも、その学…
今年度になって、第1回目の学校支援訪問(要請訪問)を行いました。 2年生の算数の授業について、2年生が教室と少人数教室に分かれて、 リモートで授業を受けました。 音声や映像が思うようにつながらない場面もありました…
「ZOOMを使った双方向のリモート授業」の校内研修を行いました。 リモート授業を行うことで生じる課題について、改善案を教職員で話し合いました。 新型コロナウイルスの第2波、第3波の備え、教職員の授業力を高めて参りま…
英語チラシ チラシ算数 国語TVチラシ
北部教育事務所が作成した、臨時休業中の家庭学習を支援するための「家庭学習応援BOOK」を掲載します。 家庭学習を充実させるための参考にご活用ください。 00_家庭学習応援Bookの見方 01 【国語・小】 02 【社会・小】 …
先日、ジャストスマイルドリルの個人用IDをお渡ししました。このIDを使ってドリルを使用できなかったご家庭(2年生以上)に学校のタブレットを貸し出しました。ぜひ、有効にご活用ください。 …
以下のリンクをお知らせしますので、家庭学習にお役立てください。また、高学年向けのプログラミング教材のリンクも追加しました。低学年でも慣れればできると思いますので、挑戦してみましょう。 小学校算数理科プログラ…
秩父市教育委員会で、英語の動画コンテンツを作成しましたので、リンクを掲載します。 小学生の内容は、秩父市のゆるキャラ「ポテくま君」とALTが楽しく会話する動画を見て、キーフレーズを学ぶことができます。他学年の動画もご…
1月22日(水)、昼の時間に学力向上タイムがありました。どの学年も静かに集中して学習に取り組んでいました。