6月13日(金) 5年生が家庭科の「ゆでる調理でおいしさ発見」という単元で調理実習を行いました。6つの班で、ほうれん草とじゃがいもをゆでました。ほうれん草は、ゆでた後、包丁で4、5cmに切り、じゃがいもは、ピューラーで…
6月11日(水) 6校時にクラブ活動がありました。南小では、4つのクラブ(卓球、屋外スポーツ、屋内、バドミントン・ソフトバレー)があります。今日は雨が降っていたため、屋外スポーツクラブは体育館でバドミントン・ソフトバレ…
6月10日(火) 各学年、硬筆に取り組んでいます。硬筆に取り組む期間は、あと一週間となりました。今日は3年生が書写の授業で、頑張って書いていました。お手本をよく見て、一文字一文字同じような字の形になるように、集中して書…
6月9日(月) 4年生は、算数で「角の大きさ」についての学習を始めています。今日は実際に分度器を使って、角度の測り方を知ったり、自分で測定したりしました。子ども達は、初めて分度器を使って角度を測定するので、線に合わせる…
6月5日(木) 南小では、二つのボランティアグループが読み聞かせを行ってくれています。今朝の業前活動では「moco moco(モコモコ)」の皆様による読み聞かせがありました。子ども達は、ボランティアの方の本を見たり、読んでくださ…
6月4日(水) 2校時に5年生が歯みがき大会を行いました。テキストを使ってDVDを観ながら、歯垢(プラーク)や歯肉炎のこと等について、クイズに答えたり確認したりしました。また、正しい歯みがきのやり方や、デンタルフロスの使い…
6月1日(日) 3年生が算数の授業で巻尺の使い方を学習していました。バケツのような丸い形の周りの長さや、黒板の横の長さ等、長い長さのものを測るには、「巻き尺」を使うことを学習しました。それから、実際に巻き尺を使って体育…
5月29日(木) 業前の時間に最後の応援練習を行いました。本番を想定し、紅組も白組も団長を中心にひと通り流してみました。6校時には5・6年生が運動会の前々日準備を行いました。本来ならば、30日の午後に前日準備を行う予定…
5月28日(水) 各学年、運動会の練習を頑張っていますが、硬筆練習も始まりました。今日は三つの学年で書写の授業があり、硬筆練習を行っていました。特に1年生は初めての硬筆なので、担任が一文字一文字説明しながら、練習してい…
5月27日(火) 今週末は運動会です。今朝は業前から1時間目にかけて2回目の入場行進、開・閉会式の練習等を行いました。3~6年生はブロックごとに、ダンスや組体操を練習していました。途中に隊形移動等を入れると体育館での練…