1月24日(金) 1月の音楽集会が行われました。全校で今月の歌「チャレンジ」を歌いました。きれいな歌声が体育館に響き渡りました。
1月23日(木) 2校時に3年生が手話体験をしました。手話での挨拶の仕方や、物の名前の表し方を学びました。また、手話で自分の名前を伝える活動をしました。3年生は話をしっかり聞き、真剣に楽しんで取り組んでいました。講師の…
1月23日(木) 2校時に2年生の算数の授業がありました。「身の回りのどんなところに数が使われているか調べよう」という勉強で、学校の中で使われている数字を見つけ、タブレットで撮影し、発表し合いました。楽しんで学習に取り…
1月23日(木) 来年の埼玉県学力・学習状況調査に向けてCBT体験(タブレットを利用して問題に取り組む)を実施しました。今日は、3年生がCBT体験を行いました。タブレットを使った問題の解き方や、操作方法を確認することができま…
1月22日(水) クラブ活動がありました。それぞれのクラブが、工夫をこらして活動を楽しんでいました。
1月21日(火) 4校時に5年生が理科の「人の誕生」についての学習を行いました。児童はメダカの誕生や観察の学習をしながら生命について学んでおり、その発展として人の生命について学習しています。今日は養護教諭から人の誕生に…
1月21日(火) 2~3校時に、5・6年生を対象とした「秩父市授業改善のための状況調査」が行われました。問題用紙をタブレットで見ながらプリントに解きました。どの子も集中して取り組むことができました。
1月17日(金) 体育集会が行われ、長縄八の字跳びを行いました。2月、3月に行われる記録会に向け、各クラスごとに練習をしました。どの学年も頑張っていました。
1月16日(木) 4年生が新啓織物の見学に行きました。新啓織物は秩父銘仙を中心に作っている織物工場になります。秩父銘仙と「ほぐし織り」の説明をしてただき、工場の見学や機織りの体験しました。普段の生活ではできない貴重な経…
1月14日(火) 校内書きぞめ会がありました。1~5年生は1月10日(金)に、6年生は今日の3、4校時に実施しました。2学期や冬休みに練習した成果を発揮して、みんな集中して書くことができました。