秩父市立秩父第一小学校

秩父市上宮地町36番11号
TEL.0494-22-0003
dai1sho@chichibu-stm.ed.jp

沿革

沿革

年月内容
明治6年4月創立・開校、大宮学校と称し、惣円寺を校舎に充てる。
明治11年3月大宮郷大火のため校舎類焼、仮校舎を建てる。
明治13年5月秩父神社境内に校舎新築移転する。
明治17年2月現在の秩父駅前に洋風校舎建築。18年1月移転する。
明治20年4月大宮尋常小学校と改称する。同時に高等小学校を新設、郡立秩父第一高等小学校と称す。
明治25年大宮町立大宮高等小学校と改称する。
明治36年大宮尋常高等小学校と改称する。
明治38年4月校旗・校歌を制定する。
昭和8年花の木分教場ができる。
昭和13年花の木分教場が大宮第二尋常小学校となり、本校を大宮第一尋常小学校とする。
昭和16年3月秩父第一尋常高等小学校と改称される。
昭和16年4月秩父第一国民学校と改称される
昭和22年4月秩父町立秩父第一小学校と改称される。(高等科は新制度の中学校に編入される。)
昭和23年2月ミルク給食を開始する。
昭和25年4月秩父市立秩父第一小学校と改称される。
昭和26年2月給食調理室が完成し、完全給食が始まる。
昭和30年4月南小学校開設に伴い、学区の大幅な変更がされる。
昭和32年12月開校記念日を5月25日と決定する。
昭和33年4月特殊学級を開設する。
昭和34年11月全国学校給食優良学校として文部大臣より表彰を受ける。
昭和36年3月学校保健活動優秀校として県教委より表彰を受ける。
昭和40年4月西小学校開設に伴い、学区の大幅な変更がされる。
昭和42年3月現在地に校舎を新築移転する。鉄筋3階校舎1棟を新築する。
昭和43年2月鉄筋3階校舎1棟を新築する。
昭和43年7月プールを竣工する。
昭和46年3月体育館を竣工する。
昭和48年12月開校100周年記念として庭園を設置する。
昭和53年4月ことばの教室を開設する。
昭和54年11月全国学校給食30周年大会で文部大臣特別優良校として表彰を受ける。
昭和54年11月日本PTA全国協議会で優良PTAとして表彰を受ける。
昭和56年4月心身障害児理解協力推進校として文部省より研究指定を受ける。
昭和58年3月秩一小給食共同調理場を竣工する。
昭和58年11月開校110周年記念としてローラーすべり台を設置する。
昭和59年3月なかよし広場に体育用固定施設を設置する。
昭和61年4月体育授業研究校として県教委・県小体連より委嘱を受ける。
昭和62年8月ランチルームとして改装する。
平成4年9月開校120周年記念として飼育小屋を設置する。
平成5年4月通級指導教室を開始する。
平成10年4月算数研究指定校として県算数数学教育研究会より委嘱を受ける。
平成14年6月教室に扇風機が取りつけられる。
平成14年8月コンピューター40台が新規に設置され、校内LANが整備される。
平成15年8月開校130周年記念事業として池の改修をする。
平成15年10月開校130周年記念事業として校庭スピーカー1機の増設をする。
平成16年4月彩の国パイオニアスクールの研究指定校として県教育委員会より委嘱を受ける。
平成17年3月不審者対応監視カメラ及び侵入センサーの設置
平成17年4月「交流教育・障害児理解教育の推進」の研究委嘱校として県教育委員会より委嘱を受ける。
平成17年11月不審者情報対策のメール配信システムの試行が始まる。
平成18年11月交流教育・障害児理解教育研究発表大会が行われる。
平成19年2月耐震工事・大規模改修工事が行われる。
平成19年6月埼玉県硬筆中央展が本校体育館で行われる。
平成23年4月体育館が改築される。
平成24年4月花の木小学校給食調理場が、本校共同調理場に統合される。
平成26年3月開校140周年記念事業として校旗を新調、ローラー滑り台を改修、クリアファイルを作成する。
平成27年4月体育授業研究校として県教委、県小体連より委嘱を受ける。
平成28年4月共同調理場が民間委託となる。
平成28年9月普通教室へ空調設備工事が行われる。
平成29年6月「次代に語り継がれるレガシー創出事業」研究校として県教委より指定を受ける。
平成30年4月宮地学童保育室が校舎内に移転される。
令和元年9月校舎トイレ改修工事が行われる。
令和2年12月棟屋根防水工事・防火シャッター改修工事が行われる。
令和4年3月靴箱改修工事が行われる。
令和5年6月第55回交通安全子供自転車埼玉県大会で初優勝する。
令和5年8月第55回交通安全こども自転車全国大会で準優勝する。
令和5年11月開校150周年記念式典を挙行する。林家たい平師匠の講演を行う。
令和6年3月開校150周年記念事業として学校名プレートを新調する。