5月19日(木) 4~6年生がプール清掃を行いました。蒸し暑さを感じる日でしたが、1年分の汚れを一生懸命にきれいにしてくれました。4~6年生の皆さん、ありがとうございました。
5月17日(火) 縦割り班の顔合わせを行いました。1年~6年生までが混ざって、一つの班をつくり、様々な活動をして行きます。今日は、自己紹介と縦割り遠足の遊びについて話し合いました。
5月17日(火) 前期代表委員会によるあいさつ運動に迎えられる中、体育館で5月の朝会が行われました。朝会では、校長先生からあいさつについてのお話がありました。しっかりとした態度で話を聞いていました。最後に環境福祉委員会…
4月28日(木) 5校時に離任式が行われ、3月まで本校にお勤めいただいた先生方から、お別れのあいさつがありました。どの児童も先生方の話を真剣に聞くことができました。退職・転出された4名の先生方、本校の教育活動にご尽力い…
4月23日(土) 今年度初めての授業参観・懇談会が行われました。子供たちは、少し緊張しながらも、勉強や運動に頑張っていました。感染拡大防止対策を行いながらの実施となりましたが、保護者の皆様にはご協力ありがとうございまし…
4月21日(木) 交通安全指導員の方々と秩父警察署の方々にお越し頂いて、「安全な歩行」(1・2年生)、「正しい自転車の乗り方」(3・4・5年)、「自転車事故」(6年)について学びました。教わったことを生かし、交通安全に気…
4月19日(火) 6年生が全国学力・学習状況調査に臨みました。集中し、真剣に調査問題に取り組んでいました。
4月14日(金) 地震の発生を想定した訓練を行いました。悪天候のため、急遽体育館に避難をしました。担任の先生の話をしっかり聞き、素早く机の下にもぐったり、静かに避難したりすることができました。 …
4月13日(水) 今年度最初の委員会活動がありました。6年生は2年目ということもあり、進んで活動に取り組むことができました。初めての委員会活動となった5年生は、6年生や担当の先生の話を聞きながら一生懸命に活動していまし…
4月12日(火) 新一年生も加わり、通学班で集まって集合時刻と担当の先生の確認をしました。安全に登校できるよう、しっかりと話し合うことができました。