10月18日(日)1日延期された運動会がありました。新型コロナウイルス感染防止のため、保護者の参観人数を減らしたり、時間を短縮したりして行われました。子どもたちは一生懸命取り組んでいました。参観してくださった保護者の皆…
8月5日(水)1学期終わりの会がありました。校長先生から「スマイルチャレンジハッピー」「凡事徹底 当たり前一二カ条」についてのお話がありました。ほかに、新しい職員の紹介、転出児童の紹介、安全主任の話、高篠駐在所の警察官…
3月25日(水)卒業証書授与式が行われました。新型コロナウィルス感染防止のため、来賓はPTA会長様の参列のみ、保護者は1名のみ、在校生はなしという規模で行われました。また、座席は1m以上の間隔を開け、マスク着用、手の消毒を…
1月8日(水)3学期始業式が行われました。校長講話は、1月8日は高篠小学校の開校記念日であること、母校に誇りを持つこと、3学期の締めくくりをしっかりすること等でした。また、転入児童2名の紹介もありました。
12月24日(火)2学期終業式が行われました。インフルエンザで欠席の児童が多かったため、放送で行いました。校長先生からは、始業式の時に話をした「自分の力を伸ばす」と「人・もの・ことを大切にする」ことができたかというお話…
8月26日(月)2学期終業式が行われました。校長先生からは、「自分の力を伸ばす」と「人・もの・ことを大切にする」というお話がありました。児童代表の言葉もありました。12月までの長い期間ですが、素晴らしい2学期にしていき…
7月19日(金)第1学期終業式が行われました。校長先生からは、「振り返りの大切さ」と「チャレンジ」「感謝」「健康・安全」の3つに気をつけて夏休みを過ごそうというお話がありました。また、高篠駐在所の古川さん、生徒指導主任…
4月9日(火)39名の新入生を迎えて、高篠小学校入学式が行われました。早く高篠小になれるといいですね。ご臨席賜りました来賓の皆様、ありがとうございました。
4月8日(月)第1学期の始業式が行われました。校長先生の式のことばとして「スマイル、チャレンジ、ハッピーしののめの子」を合い言葉に、「凡事徹底 当たり前12ヵ条」として「あいさつや返事」「時間を守ること」「廊下の右側歩行…
3月26日(火)修了式が行われました。学年代表の児童に校長先生から修了証が渡されました。また、児童代表の言葉、生徒指導主任から春休みの生活について、転出児童の紹介がありました。