3月20日(月)一斉下校がありました。安全担当の先生から、新通学班になってからの旗の使い方、登下校時に1列で並ぶこと、などの安全に関する話がありました。一列で並べていなかったり、ふざけたりしながら登下校をすることは、安…
2月27日(月)通学班編成と一斉下校がありました。5時間目の時間に、通学班で話し合って班を編成し、そして編成後は校庭に集まって一斉下校をしました。一斉下校では、スクールガードの皆さんの紹介を行い、リーダーの方にお話をし…
2月3日(金)1日入学・入学説明会がありました。今度の4月より入学する子とその保護者が来校しました。現時点で35名ですが、全員が出席できました。体育館では、受付後、家庭教育アドバイザーの先生からお話がありました。入学ま…
1月13日(金)避難訓練がありました。今回は、不審者が校庭内、校舎内に侵入したという設定で、児童は体育館に避難をしました。また、不審者役を警察の方にしていただき、職員が対応しました。体育館に避難したあとは、校長先生、そ…
1月10日(火)一斉下校がありました。安全担当の先生から、2学期最後の一斉下校でも話したことの確認がありました。あわせて、黄色帽子をきちんとかぶること、寒い日の服装の注意点などのお話もありました。先生の問いかけに答える…
12月20日(火)一斉下校がありました。2学期最後でした。安全担当から、「寒くなってきたので、ポケットに手を入れない、フードはかぶらない。手袋、マフラー等で対応する」「縦一列で並んで登下校をする」などの話がありました。…
8月26日(金)2学期最初の一斉下校がありました。安全主任の先生からは、「帽子の色はなぜ黄色なのか」「帽子はなぜかぶる必要があるのか」などの問いかけがあり、改めてみんなで考える機会となりました。2学期も安全に登下校がで…
5月25日(水)の体育朝会は、リモートでのプール開きでした。上野先生と6年生の代表児童から、安全に楽しくプール学習をするために大事なことについて話がありました。また、明日から6年生が修学旅行のため、朝の通学班の注意点な…
8月31日(火)明日から登校が再開です。グランドのラインを引きました。運動会の練習がスタートです。夏休みの作品は、みんなが見られるよう展示をしました。10日までは半日登校となりますが、今できることを精一杯頑張りましょう。
令和2年5月11日 保護者 様 秩父市教育委員会教育長 秩父市小・中学校の臨時休業期間における分散登校について(通知) 新緑の候、保護者の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。また、日頃より、秩父市の教育活…