11月10日(金)、6年生が市民会館で地区音楽会がありました。演奏した曲名は【アンダーザシー】です。日頃の練習の成果を発揮し、緊張もする本番の中で皆いい表情で演奏することができました。終わった後の集合写真では、安心した…
10月17日(火)2年生は、宝登山へ遠足に行きました。宝登山は、埼玉県を代表する山の一つです。遠足では一人一人、切符を購入し電車に乗り長瀞駅へ到着。宝登山ロープウェイに乗り、小動物園ではたくさんの小動物とふれあいました…
10月10日(火)、5年生が社会科見学に行ってきました。世界遺産である富岡製糸場をはじめ、めんたいパーク、こんにゃくパークなど日本の歴史ある製糸業や食について学ぶことができました。実際に見たり聞いたり体験したりと、実り…
9月16日(土)、本日の大運動会は予定通り開催いたします。
7月19日(水)、1学期終業式を行いました。校長先生からは、1学期を振り返って各学年が協力し合って学校生活を送れていたことや自分から進んで学習できたことなど、たくさんの事を褒めてもらいました。児童代表の言葉では、1学期…
7月12日(水)表彰朝会がありました。秩父地区硬筆展の表彰でした。一生懸命に努力した成果だと思います。入賞されたみなさん、おめでとうございました。
6月29日(木)高篠小学校は、秩父高校の生徒との交流会を行いました。より良いまとめを作るために、高校生に小学生が〈どうだったのか〉〈どうしたいのか〉を伝え、手伝ってもらいました。高篠小の子どもたちも、みんな嬉しそうです…
6月15日(木)、緊急地震避難速報訓練が行われました。しっかりと机の下に避難することが出来ました。実際に地震が起きた時にも速やかに行動ができるように定期的に訓練を行います。
6月9日(金)1・2年生の授業参観がありました。やる気がみなぎり姿勢もよく、とても頑張っていました。
6月2日(金)に学校保健委員会(親の学習講座)と引き渡し訓練を行いました。講座では、ネットトラブルを避けるために保護者ができることはどんなことがあるか、ソフトバンク講師の方に来ていただきお話をしてもらいました。引き渡し…