10月18日(日)、雨上がりの中、資源回収が行われました。今年度はじめての資源回収でしたが、1年生も手際よく作業していました。保護者や地域の皆様のご支援により、多くの資源が集まりましたこと、感謝申し上げます。ぬかるみの…
9月10日(木)第3校時から体育祭の予行を実施しました。 開会式、準備運動と真剣な表情で予行が始まりました。 その後、係ごとに集まって打ち合わせ。順調に12時40分頃に予行終了。 競技によっては時…
6月19日(金)、本校の卒業生による3週間におよぶ教育実習が終わりました。 受け持った3年A組の帰りの会では、生徒からお礼の言葉と花束が贈られました。 実習生からは、生徒一人一人へメッセージカードが渡されました。 …
6月17日(水)さわやかな風が吹く昼休み。 いつも校庭で追いかけっこをしている笑い声が聞こえるのですが、今日は聞こえません。 窓の向こうを見ると、外で草取りをしている生徒の姿がありました。 部活動が始まりま…
6月2日(火)、3日(水)の朝、理科室で学年費の集金をさせていただきました。 保護者の皆さまのご協力で、集金作業が円滑にできましたこと、御礼申し上げます。
6月1日(月)は臨時休業が終わり、学校が再開した記念すべき日となりました。 全校朝会は行わず、各教室での放送による朝会でした。1時間目だけ、学活でした。 2時間目からは時間割と同じ授業が始まりました。 そして、待…
学校ファームに植えられたナスやトマトの苗を見ると、かわいい花が咲いていました。 校門を入ってすぐの花壇でも、マリーゴールなどの小さな花が咲き始めました。 尾田蒔中学校のいろいろな所で花が咲いて生…
5月12日(火)、午後1時30分から1年生の「学習支援日」でした。 5人の生徒がPC(パソコン)室でタブレットを使用して動画等を視聴しました。 【PC室でタブレットの準備をする担任の先生】 【「チチブ・イングリ…
4月30日(木)は、3年生の臨時登校日でした。 臨時休業が長引き、少し疲れ気味の3年生でしたが、図書室にも足を運んでいました。 この日は、8人が来室。8冊の本が借りられました。5月もたくさん本を読んでください。 …
1月25日(土)、26日(日)に埼玉県小・中学校児童生徒美術展秩父地区展覧会が 秩父市吉田取方体育館で行われました。 本校からは「平面」で4点、「立体」で10点が出展されました。 「平面」では、3年生の野口楓さん…