3月10日(木)、3年生が2時間かけて尾田蒔中のために奉仕作業をしてくれました。教室や廊下の汚れをきれいにしたり、ワックスがけをしてくれました。また、配膳車が出入りする校舎裏の駐車場に砂利をまいて整備してくれました。サ…
9月30日(木)から保健委員会が昼の放送で「先生方の健康の秘訣」について特集を組んで発表しています。高校紹介の放送がない日に、保健委員が先生方から聞いた「健康の秘訣」を紹介しています。保健委員さんの感想もあり、和やかな…
9月30日(木)、皆野町文化会館において秩父地区中学校英語弁論大会が開催されました。本校の代表として3年生の赤岩さんが出場しました。落ち着いて発表することができました。10月30日(土)に予定している文化祭でも発表して…
9月1日(水)体育祭に向けて全体説明が放送でありました。各教室で説明を受け、体育祭の選手を決めました。 また、赤団と白団が時間を分けて体育館で結団式を行いました。短時間でしたが、3年生からの話から意気込みが感じられました…
8月30日(月)、各学年の先生方がオンラインで生徒の健康観察を実施しました。
7月19日(月)、終業式後、学校総合体育大会県大会の壮行会が行われました。7月24日(土)、25日(日)、陸上の県大会に4名の生徒が出場します。7月24日(土)、女子ソフトテニス部のペアを組んでいる2名の生徒が個人戦で…
4月7日(水)、8時30分から新2,3年生が登校して入学式の会場づくりや教室等の清掃や整備をしてくれました。
3月11日(木)、2校時の生徒総会が終わった後に各種表彰を行いました。全校生徒が集まる機会が今までなく、今年度は卒業式も在校生が式には参列しないため、卒業式の予行も3年生のみで実施します。そのため、全校生徒の集まるこの…
卒業式を前に、3年生が録音してくれた校歌をHPにアップしました。左の「学校の概要」をクリックし、「校歌」を選んでください。校歌の歌詞の一番下に「音声を再生します」とありますので、そこをクリックすると聞くことができます。
3月3日(水)から校庭で本格的に秩父地区中学校スポーツ交流大会の陸上の大会へ向けて練習が始まりました。本校からは最終的に16人の1,2年生が参加することになっています。冷たい風が吹く中、小雨が降る中、指導している先生方…