4月9日(金)2校時に体育館で全校集会を行いました。 年度の初めに学校のきまりについて理解し、よりよい学校生活が送れるように先生方からのお話がありました。 1 生活のきまりについて 生活の約束について生徒手帳を見ながら…
4月8日(木)、令和3年度1学期始業式、入学式が体育館で行われました。新型コロナウィルス感染症拡大防止のため校歌は歌わず、ピアノ伴奏だけでした。新2,3年生は引き締まった表情で校長先生の式辞を聴いていました。 入学式…
4月7日(水)、8時30分から新2,3年生が登校して入学式の会場づくりや教室等の清掃や整備をしてくれました。
令和3年3月31日(水)午前8時30分から体育館でお別れの会が行われました。代表の生徒から花束と感謝の言葉が贈られました。 4月1日から尾田蒔中学校を転退職される先生方に登壇していただき、お別れの言葉をいただきました…
3月26日(金)、体育館で令和2年度尾田蒔中学校修了式が行われました。 井ノ瀬教頭先生の開式の言葉の後、校歌を歌う予定でしたが、新型コロナの感染拡大防止のために複数学年が集まる場での歌唱は控えることとなり、指揮と伴奏の…
3月17日(水)、秩父市別所グラウンドにて秩父地区中学校スポーツ交流大会陸上競技が行われました。本校からは16名の1,2年生が参加して活躍しました。結果は次の通りです。【男子】1500m 1位 関根蒼悟(4分30秒…
3月13日(土)、令和2年度第74回尾田蒔中学校卒業証書授与式が挙行されました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、ご参列していただけなかったご来賓の皆様、地域の皆様、また同席できなかった在校生へ当日の式の様子を少し…
3月13日(土)令和2年度第74回尾田蒔中学校卒業証書授与式が体育館で行われました。卒業生の教室の前には1,2年生からのお祝いのメッセージは掲示され、教室には担任の先生をはじめ、先生方からのメッセージがありました。 …
3月11日(木)午後、体育館で「3年生を送る会」が行われました。
3月11日(木)第2校時に生徒総会が体育館で行われました。令和2年度の生徒会決算報告や後期委員会活動報告がありました。各委員会の後期委員長の説明や質疑応答もありました。各委員会からは「尾田蒔ネットトラブル防止プロジェク…