1月30日(月) 放課後に校内研修と職員会議を行いました。校内研修(職員研修)では、テストやアンケートなどを作成する方法をICT支援員さんから学びました。今後、GoogleFormを活用し、教職員の負担軽減を実現し、教育の質の向上を…
1月27日(金) 5校時に3年生が算数を行いました。この授業では、教職員も授業について児童と一緒に研修を行いました。「三角形を調べよう」という単元で、「三角形はどのような仲間わけができるだろうか」という内容でした。北部…
1月19日(木) 給食感謝の会が行われました。給食の始まりは、1889年。今から134年ほど前です。戦後、深刻な食糧難となり、育ち盛りの子ども達の栄養状態が心配され、改善するために始まりました。今日の給食感謝の会では、…
1月17日(火) 5校時に1年生が体育館で昔遊び体験を行いました。1年生の保護者の方々に教えていただきました。事前に約束を決め、その約束をしっかりと守りながらとても楽しんで体験をする事ができました。児童が笑顔で学んでい…
1月13日(金) 昼休みから5校時にかけて避難訓練を行いました。昼休みになっていたため、外遊びをしている児童。5校時の準備をしている児童。係活動や委員会の仕事をしている児童等・・・それぞれの場所で、自分の身を守り、近く…
1月11日(水) 身体測定と競書会を行いました。身体測定と競書会は、今日と明日に分けて行います。身体測定では、短い冬休みでしたが、身長が伸び児童の成長を感じました。また競書会では、冬休みに取り組んだ練習の成果を発揮し、…
12月16日(金) 5校時に全校大掃除を行いました。お昼休みから大掃除に向けての準備を行い、5校時には机を運び出したり、持ち帰る荷物をまとめたりしました。どの学年も水拭きをして、ちりや埃を取り除き、放課後に行うワックス…
11月26日(土) 体育館で安全教室を行いました。産業技術総合研究所様にご来校いただき、スクリーンを使いながらお話をいただきました。生活の中での危険な場所や危険を予測したり、様々な状況を考えました。
11月26日(土) 3校時に5年生が手話教室を行いました。ちちぶ広域手話学習会、手話アシスタントの皆様3名に来校して頂きました。あいさつや50音など、手話体験を行いました。耳が聞こえない方に、どのように接したらよいか考…
11月26日(土) 休日学校公開を実施しました。1校時から4校時まで授業公開(各学年)、5校時はISS活動報告会(全校児童)。放課後は、学級懇談会の予定です。校庭では、ペタンクを行いました。日本ペタンク・ブール連盟様、…