12月1日(金) 放課後、民生委員・児童委員さんと合同会議を行いました。南小学区4地区の委員の皆様にご来校いただきました。南っ子の学校での様子を伝えたり、地域の皆さんの目に映る児童の様子などを伝え合いました。学校では見…
11月25日(土) 休日学校公開、学級懇談会、第2回学校運営協議会を行いました。保護者の皆様には、授業の様子を見ていただいたり、参加していただいたりしました。児童達は、笑顔で保護者の皆様の来校を喜んでいました。また、学…
11月15日(水) 5年生が3校時に非行防止教室を行いました。ゲストティーチャーとして、秩父警察署より来校して頂きました。非行とは、どのようなものなのか。どうして起こしてしまったのか等、一緒に考えました。様々な事が起こ…
11月13日(月) 掃除の時間に6年生がストーブを出しました。その他に、安全柵や加湿器など倉庫から各教室へ運んでもらいました。まだ使用しませんが、事前に安全確認をするため、早めに出しました。6年生が、協力しながらテキパ…
11月10日(金) 5年生が秩父宮記念市民会館での小・中学校等音楽会秩父地区大会に参加しました。登校後、体育館で練習してから学校を出ました。音楽会は、歌唱の部と器楽の部の二部構成で、南小は器楽の部で、「エル・クンバンチ…
11月9日(木) 午前中、2年生が町探検に出かけました。市役所、郵便局、西武秩父駅、交番の4箇所に行きました。「町のすてきなところを 見つけよう」という学習で、多くの発見をしてきました。普段の生活では、見られない所を見…
お弁当を食べた後は、明治なるほどファクトリー坂戸を見学しました。最初に、DVD等で工場の概要や、チョコレートの原料であるカカオについての説明をしてもらいました。次に、板チョコレート(本日はブラックチョコレート)の製造の様子…
造幣局の見学後に、坂戸市にある千代田公園で、お弁当を班ごとに食べました。保護者の皆様方には、朝早くからお弁当等の準備をしていただき、ありがとうございました。
10月20日(金)、5年生が社会科見学に行きました。午前中は、さいたま市にある独立行政法人造幣局さいたま支局を見学しました。工場見学では、プルーフ貨幣の製造、貨幣セットの製造、通常花柄の製造、勲章の製造の順に見学をしま…
10月19日(木) 吉田健一先生と上泉先生を講師に迎え、6年生が地層見学に行ってきました。吉田取方では、海底地すべりの地層見学と化石採集をしました。おがの化石館では、パレオパラドキシアの化石などを見ました。その後、よう…