5月11日(水)、今朝、美化活動を全校児童みんなで取り組みました。花壇や校庭の草取りや大きな石拾いをしました。これからの時期、草がどんどん生えてきます。定期的な除草作業をしながら、「きれいで安全・安心な学校」を目指して…
5月6日(金)、今年度もモーニングタイムが始まりました。1年生にとっては、初めてのモーニングタイム。児童たちは、元気いっぱいにスタートダッシュをする姿がみられました。新緑のさわなかななか、半袖・半ズボンになり、一人一人…
南小では、新1年生から6年生までの縦割り班を作り、掃除に取り組んでいます。朝の時間には、その初顔合わせを行いました。6年生は、1年生に顔と名前を覚えてもらえるように、視線を同じ高さに合わせ、丁寧に自己紹介をしていました…
3月18日(金)、今年度最後のモーニングタイムがありました。はじめに、朝マラソンの表彰をして、リズムなわとびをしました。久しぶりに少し肌寒い中でのモーニングタイムでしたが、子どもたちは元気よく跳んでいました。運動委員会…
3月9日(水)、リモートで表彰と南っ子集会を行いました。集会委員会が「南小学校のことについての〇✕クイズ」を出し、子どもたちは各教室で答えていました。また南小学校のことについて、楽しみながら詳しくなれました。楽しんでいる…
3月4日(金)の朝の活動は、モーニングタイムの縄跳びを行いました。3月に入り、モーニングタイムの活動も残りわずかとなりました。リズムに合わせて、みんなで一生懸命跳んでいます。今年度のモーニングタイムも、あと2回です。最…
3月3日(木)の朝の活動は、読み聞かせの時間でした。読み聞かせボランティア「MOCOMOCO(モコモコ)」の皆様にご来校いただき、すべての学年で本を読んでいただきました。学年ごとの成長に合わせて選んでいただいた本の朗読…
3月2日(水)の朝の活動は、美化活動を行いました。花壇の草取りや校庭の石拾いを中心に活動しました。低学年に声をかけながら、高学年が石や草を片付けてくれる姿があちこちで見られました。全校児童の頑張りで、校庭や花壇がきれい…
2月18日(金)の朝の活動は、モーニングタイムの縄跳びを行いました。モーニングタイムが持久走から縄跳びに切り替わった頃に比べて、みんなが縄跳びに慣れてきたことがよく分かります。一人一人が自分の力に合わせながら、一生懸命…
2月15日(火)、1年生が6年生をお迎えして、似顔絵を描きました。これは、6年生を送る会の行事の一環で、縦割り班でお世話になった6年生に、感謝の気持ちを込めて1年生が似顔絵を描くものです。密を防ぐために、会話なしで、前…