12月5日(火) 今朝、12月の朝会がありました。校長先生の話では、「人権」についてお話がありました。12月4日~12月10日は、「人権週間」12月10日は、「世界人権デー」です。「人権」とは、人はだれでも、自分らしく…
11月7日(火) 今朝、音楽集会が行われました。今日の音楽集会は、今週の金曜日に行われる「秩父地区音楽会」で演奏する「エル・クンバンチェロ」をお披露目しました。毎日練習を積み重ね、本番に向けて頑張っています。今日の演奏…
11月1日(水) 11月の全校朝会が行われました。校長先生から「廊下歩行」についてお話がありました。廊下歩行は、昔から言われ続けてきました。誰にでもできそうで、なかなか達成できないことでもあります。日々の学校生活の中で…
10月31日(火) 今朝、表彰朝会がありました。児童達の頑張りが、賞状になって評価されました。たくさんの児童が、呼名され大きな声で返事をしました。その声は、照れながらも誇らしげでした。手に取った賞状を自信に変え、様々な…
10月17日(火) 今朝、音楽集会がありました。今月は、1・2年生の発表で「アイアイ」を歌いました。少し照れながらも、振り付けを入れながら歌いました。全校では、今月の歌「きょうりゅうの チャチャチャ」を手拍子を入れなが…
10月3日(火) 今朝、10月の朝会が行われました。校長先生の話の中で、「あいさつ」についてお話がありました。挨拶は、、顔見知りになり、防犯対策もできたり良いことずくめ。お互いに気持ちよくなれます。次に、今月の生活目標…
7月12日(水) 表彰朝会を行いました。秩父地区硬筆展、埼玉県中央展の表彰を行い、推薦賞をいただいた2名が代表で賞状を受け取りました。今年度、16年振りに中央展が秩父市で開催されました。短い期間の練習でしたが、どの児童…
6月6日(火) 今朝、6月の朝会を行いました。校長講話では、学校教育目標のひとつ「あたたかい子」についてお話がありました。校長先生:「あたたかい」って何があたたかいのかな?児童1年生:心です。校長先生:心があたたかいん…
2月1日(水) 2月の朝会が行われました。スーパースターイチロー選手についてお話がありました。イチロー選手は、「努力の天才」です。素晴らしい選手として、長い年月野球選手を続けられたイチロー選手。「当たり前のことを、当た…
12月1日(木) 今朝、朝会を行いました。今月の校長先生の講話は、「人権」についてでした。「おもいやり」とは、相手のことを考えて行動をすること。4年生の児童が、作文を発表しました。わずかな勇気を持って、声をかけ相手が困…