3学期の授業参観・懇談会を行いました。2月1日(水)は4~6年、たつのこ学級の参観日。子供たちの頑張っている様子を、多くの保護者の皆さんに参観いただきました。1~3年、けやき1・2組の参観日は2月8日(水)です。
毎週水曜日の2時間目休みは全校なわとびです。5分間長縄8の字跳びの記録会です。各学級、作戦を立てながら励まし合って取り組んでいます。
家庭科の調理実習、おかずとお味噌汁の2品を調理しました。おかずのメニューやお味噌汁の具は、グループで相談して決めました。協力して手際よく作業を進め、3・4時間目で手際よく調理できました。実習で学んだことを家庭でのお手伝…
6年生が調理実習を実施しました。おかずと味噌汁を作りました。2年間、家庭科で学んだことをしっかり生かしていました。
本日、とても寒い中でしたが、休み時間には校庭で元気に縄跳びに励んでいました。短縄で色々な跳び方に挑戦したり、クラスで長縄の記録向上を目指して練習したりしていました。
一人ひとりが役割を果たし、みんなで協力して創り上げるミニ龍勢まつりの学習。子供たちのアイデアや発想が詰まった発表の通し練習を行いました。発表本番に向けてよい準備と通し練習ができました。
子供たちがサッカー体験を行う「JFAキッズプログラム」を実施しました。 埼玉県サッカー協会から3名が来校し子供たちに指導してくれました。易しいボール遊びを通して、運動好きな子供たちを育てる取り組みです。ウォーミングアップ…
秩父市環境部環境課の方においでいただき、環境学習を行いました。地球温暖化について、資料を基に学習することができました。子供たちからは「二酸化炭素を少しずつでもへらしていきたい」「自然を大切にしたい」などの感想がありまし…