秩父市立吉田小学校

沿革

沿革

年月内容
明治6年2月9日第11大区5小区小学校(取方永法寺)
明治6年9月25日西吉田小学校開校(井上 万松寺)取方の学校を東吉田小学校と改称
明治7年3月1日久長学校開校(戸長役場肥土方)
明治7年9月10日阿熊学校開設(室久保  向陽寺)
明治9年12月15日4か村連合椋宮学校開設(椋神社境内)阿熊、上日野沢に分教場を置く
明治19年3月31日義務教育4か年となる。阿熊、上日野沢、野巻に分校を置く
明治23年4月1日町村制実施下吉田村となる。 吉田高等小学校開校(椋神社境内)
明治25年4月4日椋宮学校を吉田尋常小学校と改称
明治36年5月26日二校を統合、吉田尋常高等小学校となる。
大正元年11月3日鶴ケ窪台地に新校舎落成引移式をなす。
大正6年11月3日校旗制定、校章を「なでしこ」とする。
昭和3年11月10日町制施行、下吉田村から吉田町となる。
昭和16年4月1日吉田国民学校となる。
昭和22年4月1日吉田町立吉田小学校となる。
昭和30年5月18日完全給食実施
昭和41年7月26日臨海学校開始(千葉県岩井海岸)
昭和43年9月10日プール竣工、祝賀式
昭和45年4月16日特殊学級併設
昭和45年8月31日校庭拡張(1,313㎡)
昭和49年2月28日体育館完成(500㎡)
昭和52年3月3日校歌制定
昭和54年2月20日県教育委委嘱同和教育研究発表会
昭和55年7月3日県交通安全子ども自転車大会 準優勝
昭和55年7月7日大けやき、町の天然記念物に指定
昭和56年1月20日交通安全優良校として全国表彰
昭和56年3月25日新校舎落成(3,341㎡  工事費4億2,500万円)
昭和57年10月10日全日本よい歯の学校として表彰
昭和58年2月25日校門復元
昭和58年6月22日県指定「みどりの教室」第一年次事業開始
昭和59年2月23日秩父郡市学校保健会より、よい歯の学校として表彰
昭和59年5月8日校庭水飲場設置
昭和59年11月10日秩父郡市学校花壇コンクール優秀賞
昭和62年5月25日投的板設置
平成元年8月20日1円拠金を基に遊具施設設備
平成元年10月24日県小体連委嘱体育授業研究
平成3年10月22日臨海学校にかえて修学旅行を実施(鎌倉・箱根)
平成5年9月29日駐車場舗装工事完了
平成5年10月29日平成4・5年度文部省指定勤労生産学習研究推進校研究発表会
平成6年6月30日吉田小学校正門に至る通学路に歩道橋完成
平成7年8月30日放送設備改修工事完了
平成8年4月1日埼玉県社会福祉協力校として3か年の指定
平成8年8月30日玄関前側溝補修工事完了
平成9年8月27日体育館床修繕工事完了
平成11年10月22日コンピュータルーム完成
平成12年4月1日石間小学校閉校による本校への統合
平成13年4月1日学校評議員制度開始
平成13年10月1日教室へのコンピュータの設置
平成14年11月1日校庭トイレ設置
平成15年4月1日文科省委嘱「豊かな体験活動推進事業」
平成16年4月1日上吉田小学校閉校による本校への統合
平成17年2月1日多目的ホール完成
平成17年4月1日秩父市立吉田小学校となる。
平成17年4月22日県教委指定平成17年度教育に関する3つの達成目標推進地域研究協力校
平成19年3月19日防犯カメラ・モニター設置
平成19年8月23日正門改修工事
平成22年2月22日体育館放送設備改修工事完了
平成22年3月31日放送室調整卓改修工事完了
平成22年11月15日浄化槽攪拌ブロワー改修工事完了
平成22年11月29日救助袋改修工事完了
平成22年12月2日油量計改修工事完了
平成23年3月11日非常放送設備改修工事完了
平成23年3月24日大ケヤキ樹勢回復工事完了
平成23年4月1日県教委指定「幼児期の教育と小学校教育の円滑な接続の在り方研究」
平成24年4月1日県教委指定「接続プログラム」の実践及び検証
平成25年1月31日体育館大規模改修工事完了
平成27年3月31日校舎大規模改修工事完了
令和3年4月1日県教委指定 令和3・4年度埼玉県体力課題解決研究指定校
令和4年10月26日県教委指定 令和3・4年度埼玉県体力課題解決研究指定校発表
令和5年2月16日埼玉県体力向上優良校表彰