コロナ禍の中でのミニ龍勢祭りとなります。本校にとって大切な教育活動の一つです。例年は、3年保護者の皆様、吉田こども園の園児たちなどの参観の中での発表会でしたが、今年は、保存会の皆様、2年児童のみの参観とさせていただきま…
保存会の皆様、各流派の皆様に来校していただき、ミニ龍勢祭りの火薬詰め体験を行うことが出来ました。実際の火薬と似た材料を使いながら、本物と同じように火薬を詰めました。今日も一生懸命に頑張りました。
3年生の児童がミニ龍勢祭りの学習の一環でたが掛けの体験をしました。保存会の皆様、各流派の皆様など多くのゲストティーチャーの方を迎えて学習をすることが出来ました。小春日和の中でいい時間を過ごすことが出来ました。ありがとう…
6年生が総合的な学習の時間として、日の本流を訪ねました。保存会や流派の方の説明を聞きながら、龍勢の奥深さを感じることが出来ました。この学習を生かして、秩父のよさや吉田のよさを発信していきます。
背負い物作りも進んで来ました。保存会の先生方から、体育館でも見えるように大きく作ろうと教えていただきました。子供たちもがんばっています。
保存会の皆様のご指導で、だんだんと口上らしくなって来ました。音楽室に口上の声が響いてきました。
10月から取り組んで来たミニ龍勢祭りの打ち上げの日です。3年生の児童はこの日まで保存会の皆様のご指導で頑張ってきました。たくさんのご支援とご協力で発表会を開くことが出来ました。大変ありがとうございました。残念ながら3名…
1年生が昔遊びの会を行いました。ご多用の中、多くの保護者の皆様に来校していただきました。ありがとうございました。1年児童もとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。