12月15日(火)午後、1年生がバスに乗って秩父ジオパーク見学に出かけました。今回は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、バスを2台利用しての見学となりました。 秩父地域おもてなし観光公社の皆様に計画を立てていただ…
12月10日(火)の午後、1年生が総合的な学習の時間でジオパークを見学してきました。 見学のコースは次の通りです。秩父地域おもてなし観光公社の方に計画を立てていただきました。 ①蒔田・内田家住宅通り門のある農家 ②…
7月10日(水)社会体験チャレンジ2日目です。
4月24日にOLTを行いました。1年生は寺尾方面、2年生は蒔田方面、3年生は田村方面に分かれて、グループ毎にポイントを探しながら地域の名所や歴史ある史跡の探索を行いました。小雨の降る天気の中でしたが、地域の良さを再発見でき…
1月31日(木)5・6校時に図書室で萩村順子先生をはじめ3名の方にご指導いただき、 三味線講座が総合的な学習の時間の中で行われました。先生の演奏を鑑賞した後、三味線の基本 を教えていただき、「さくらさくら」と「荒城の…
12月19日(水)、第4~第5校時の2時間、2年生の手話講座が行われました。 講師は秩父広域聴覚障害者協会の方にお願いしました。 秩父広域手話学習会の皆さんにも協力していただきました。 初めに、声や音が聞こえないことを…
12月11日(火)、第5校時から1年生が総合的な学習の時間でジオパーク見学に行きました。 秩父市おもてなし観光課の吉田先生に講師をお願いして、一緒にバスに乗っていただきました。 丁寧にわかりやすく説明していただきました…
12月5日(水)第5校時、2年生対象の認知症サポーター養成講座が行われました。 認知症について、秩父市社会福祉協議会の方々に教えていただきました。 秩父市役所福祉部の秩父地域包括支援センターや秩父中央在宅介護支援セ…
7月18日(水)、1学期終業式後に体育館で本校卒業した宮下勝彦さんのお話を聴きました。 田村に住んでいる聖望高校3年生の宮下さんは、9か月という長い間、スペインに留学していました。 その体験談を時々、スペイン語で話…
7月17日(火)、各学年の学年集会がありました。 1学期の反省や夏休み中の生活について、先生方からお話がありました。 また、3年生では修学旅行の俳句(川柳)の優秀作品が発表されました。 3年生の生徒が選んだ作品と…