12月14日(火)午後から1年生が総合的な学習の時間にジオパーク秩父の見学に行きました。学年の先生方と一緒にバスを利用して回りました。 講師として案内していただいたのは、秩父おもてなし観光公社の皆様です。バスに乗りなが…
12月8日(水)5,6校時の総合的な学習の時間で1年生がゲストティーチャーを招いて学習しました。職業調べの一環で、救急救命士の新井さんに色々なお話をお聴きすることができました。 はじめは私服で教室に来られた新井さんに質…
11月12日(金)、「埼玉新聞」と「埼北よみうり」に本校のSDGsの取組が紹介されました。11月4日(木)に実施したソフトバンクのPeperによる出前授業の取材をもとにしたものです。その時の生徒の感想や写真が掲載されて…
11月4日(木)、3,4校時にソフトバンクによるSDGsの出前授業が行われました。全校生徒が体育館に集まり、前半はSDGsの概要やソフトバンクの取組について説明を受けました。 後半は生徒と講師のPepperとのやりと…
4月28日(水)午後の5、6校時に秩父警察署交通総務係の方にご指導していただき、1年生の交通安全教室を実施しました。まず初めに朝、自転車協会の方に自転車通学者の自転車の整備状況を見ていただきました。安全点検カードにある…
4月27日(火)全校で尾田蒔オリエンテーリングを実施しました。これは総合的な学習の時間を利用して尾田蒔の地域にある様々な施設や史跡を巡り、自分達の地域を知る行事として実施している伝統行事です。4校時に全体会(開会式・説…
3月10日(水)第2校時から3年生がSDGsについて学びました。SDGsをより身近なものに感じられるよう未来技術推進協会が実施しているワークショップボードゲームを体験しました。これは、日本中を回りながら、様々なミッションにチ…
3月4日(木)、3年生の修学旅行中止を受けて、リモート修学旅行を行いました。2年生も林間学校が中止となりましたので、来年度の修学旅行の事前学習を兼ねて、別々の教室ではありましたが一緒に奈良や京都について学ぶことができま…
12月15日(火)午後、1年生がバスに乗って秩父ジオパーク見学に出かけました。今回は、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、バスを2台利用しての見学となりました。 秩父地域おもてなし観光公社の皆様に計画を立てていただ…
12月10日(火)の午後、1年生が総合的な学習の時間でジオパークを見学してきました。 見学のコースは次の通りです。秩父地域おもてなし観光公社の方に計画を立てていただきました。 ①蒔田・内田家住宅通り門のある農家 ②…