3月25日(水)今日は、卒業証書授与式でした。新型コロナウイルス感染対策のため、ご来賓はPTA会長様、保護者様各家庭1名、健康観察カードによる体温、体調チェックという形で行いました。16名の卒業生は、いつものような練習…
3月25日(月)今日は、秩父市教育委員会や地域のご来賓、保護者の皆さまのご臨席をたまわり、卒業証書授与式を行いました。6年生はもちろん、在校生も練習以上の態度でした。歌声も別れの言葉も体育館に響く声が出ました。素晴らし…
3月23日(金)本日、秩父市教育委員会教育委員 新井 正夫 様はじめ多くのご来賓にご臨席たまわり、久那小学校卒業証書授与式が挙行されました。9名の6年生の卒業を会場全員で、心をこめてお祝いしました。 保護者の皆さま、…
3月23日(木)、卒業式があり、6人の児童が中学校へと羽ばたいていきました。
3月21日(火)1・2時間目、卒業式の予行練習がありました。卒業生は6人しかいませんが、「旅立ちの歌」はとても良かったです。
3月16日(木)1時間目、3回目の卒業式の全体練習がありました。入場と呼びかけ、歌を練習しました。
3月22日(火)1・2時間目、卒業式の予行練習がありました。最後の全体練習になりますが、とてもよく仕上がってきました。
3月17日(木)2時間目、3回目の卒業式練習がありました。入場と「別れの言葉」(歌を含む)を練習しました。
3月15日(火)2時間目、第2回目の卒業式練習がありました。今日は、初めて1年生から6年生まで全校で練習しました。「別れの言葉」(呼びかけ)と歌の練習をしました。
3月19日(木)2・3校時、卒業式の予行練習がありました。会場の準備とともに、子どもたちの練習や集中力も日に日に進み、かなりでき上がってきました。みんなで力を合わせて、良い卒業式で、お世話になった6年生を送ってあげた…