9月27日(水)、今日の授業風景です。国語や算数をはじめ、各教科の学習内容に向き合うことができています。1年生では、国語科の説明文「うみのかくれんぼ」の発展学習としてタブレットを活用し、いろいろなかくれんぼを探してまと…
9月26日(火)、今日から仲よし体育祭に向けて放課後練習を開始しました。それぞれの種目の練習を行い、自己ベストが出せるように目標を立てて頑張っています。短い期間ですが、職員一同で指導にあたっています。少しでも記録が伸び…
9月25日(月)、今日の授業風景です。運動会が終わって、今度は仲よし体育祭に向けて練習が始まっています。運動会で所属感・連帯感がより一層高まりました。共感できたことを今後の授業や活動に生かせるように職員一同で取り組んで…
9月25日(月)、今日は6年生が農林振興センターの方を招聘して苗木のスクールステイを実施しました。裸地(木がない山)の土と森林の土を比べてみたり、森林の働きについて学習したりできました。農林振興センターの皆様、ありがと…
9月25日(月)、今日は1~3年生が音楽朗読会「妖精トロロ」を行いました。朗読があったり、ピアノ伴奏や歌などで気分を盛り上げてくれたりして楽しませていただきました。音楽と朗読の素晴らしさを改めて感じました。最後はトロロ…
9月20日(水)、今日は1~3年生が運動会前日練習を行いました。運動会準備が終わっているので、運動会当日と同じような雰囲気で練習できました。明日の運動会で、久那っ子アイドルたちが精一杯の演技と競技を皆さんに披露できると…
9月20日(水)、今日は4~6年生が運動会前日練習を行いました。運動会準備が終わっているので、運動会当日と同じような雰囲気で練習できました。明日の運動会で、皆さんに精一杯の演技「久那っ子ソーラン」が披露できるといいなぁ…
9月20日(水)、今日は朝から4~6年生が運動会準備を行いました。万国旗張りや校庭整備、得点板とや退場門の設置などを協力して行ってくれたおかげで、運動会の雰囲気が出てきました。延期した運動会は明日予定しています。4~6…
9月19日(火)、今日は5年生が総合的な学習の時間で稲刈り体験をしました。株も植えた時と比べて約4倍に増え、実も1本に150粒程度つけていました。1週間ほど干した後、脱穀体験を行います。自分たちで植えた稲でご飯が食べら…
9月19日(火)、今日は5・6年生が仲よし体育祭の練習を種目別で開始しました。運動会を延期したため、今週はまだ運動会の練習をしながら仲よし体育祭の練習もすることになります。疲労が蓄積しないように、また熱中症にも気をつけ…