令和7年1月9日(木)、今日は新年初給食をいただきました。久しぶりの給食を楽しみにしていた子どもたちも多かったようです。配膳室の挨拶や配膳の仕方などの定着が見られています。現在、インフルエンザ流行注意報により、前向き給…
令和6年度ほけんだより1月号「感染症予防について」
明日12月11日(水)から13日(金)まで、6年生は学年閉鎖になります。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。市内でも感染症が流行しているようですので、引き続き、手洗い・うがいの励行をご家庭でもすすめていただきますよう…
9月29日(火)、今日は13:30から内科検診を実施しました。受診を待っている時もソーシャルディスタンスを確保し、どの学年の子も静かに姿勢よく待っていました。全員、健康です!
9月1日(火)、今日は全校児童を対象に養護教諭が「新型コロナウイルス感染症による偏見や差別の防止の学習」をオンラインで実施しました。新型コロナウイルス感染症は未知の感染症なのでとても怖いですが、感染したことで偏見や差別…
「ウイルス感染を防ごう!ポテくまくんイラストコンテスト」の一環として、本校の子供達もイラストを描きました。感染予防の啓発に引き続き努めて参ります。また、このコンテスト入賞イラストが秩父市のHPに掲載されています。そちらも…
8月18日(火)、秩父薬業協同組合様よりアルコール消毒を自動で行える噴霧器を寄贈していただきました。来校者用として昇降口に置いて活用させていただきます。ありがとうございました。 …
今日も放課後、先生方が、新型コロナウイルス予防策として、机・いす・ドアノブ・スイッチなどを次亜塩素酸ナトリウム水溶液で消毒しています。毎日欠かさずこの消毒作業を続けています。引き続き、各ご家庭でも新型コロナウイルス感染…
新型コロナウィルス対策(久那小スタンダード) 「安心宣言」