令和7年7月1日(火)、今日から7月。一学期も残り3週間ほどになりました。この3ヶ月間、子どもたちはよく頑張り、成長してきました。そんな3ヶ月を振り返り、もうすぐ夏休みだけれど、暑さに負けない体をつくり、今を大切に最後…
令和7年6月18日(水)、今日は6年生が縦割り班のメンバーに読み聞かせをしてくれました。各縦割り班の6年生が選書し、読みの練習をして臨みました。さすが最高学年です!あじさい読書月間で、いろいろな本と出会うきっかけを与え…
令和7年6月17日(火)、今日は音楽朝会で全校二部合唱「すてきな一歩」に挑戦しました。1~4年生は高音部、5・6年生は低音部を歌い、きれいなハーモニーになりました。歌詞のようにすてきな一歩を踏み出してほしいです!
令和7年6月4日(水)、今日は読み聞かせボランティアの皆様に各学級で読み聞かせをしていただきました。毎月、学年や時季によって適切な選書と読み聞かせをしていただき、読書活動の意欲を高めてくれています。読み聞かせボランティ…
令和7年5月21日(水)、朝からアルミ缶回収と朝読書をして、朝の時間を有意義に過ごしています。アルミ缶回収に御協力をいただき、いつもありがとうございます。有価物収益は、教育活動に役立てます。引き続き、ご支援のほど、よろ…
令和7年5月15日(木)、今日は朝の時間に学力アップタイムを行いました。学力アップタイムでは、ワークシートを活用したり、タブレットやドリルの問題を解いたりして学力アップを期待しています。
令和7年5月14日(水)、水曜日は「朝読書の日」です。1年生は読み聞かせ、2年生以上が朝読書をしています。梅雨に入る前に本に親しみ、梅雨までにお気に入りの本を見つけてほしいです。
令和7年5月14日(水)、今週は昇降口階段下で民生児童委員の皆様があいさつ運動をしてくださっています。有り難いです。それに応えるように日に日に元気な挨拶を返す児童が多くなっています。頼もしいです。
令和7年5月8日(木)、学力アップタイムでは、各学年で課題を黙々と取り組み、1つでも多く課題を解決しようとする姿が見られます。タブレットやドリルなどを使用して学力アップをこれからも図っていきます。
令和7年5月7日(水)、今日は読み聞かせボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。読み聞かせボランティアの方には、月に1度来校して、学年や時季に応じた本を選書していただき、読んでいただいています。…