12月10日(日)今日は、久那小PTA学年・教養部主催の「つみっこ・蒸しパン作り教室」が開催されました。髙橋 悦子さんを講師に約40名が参加して、親子でまたは友だち同士で、料理作りを楽しみました。とびっきり美味しいつみ…
11月12日(日)今日はミニ天狗祭りでした。午前中、先週切った竹を下久那の河原に運びました。河原では、男性が小屋の骨組を作りました。学校では女性が豚汁を作りました。お昼までにテンゴウを完成させました。下級生の人たちが集…
11月3日(金)今日は、12日に行われるミニ天狗祭りに使う竹切りをしました。PTAの方にお世話になり、30本以上の竹が用意できました。使う竹は、地元の笠原さんにいただきました。今年も竹切りが近づいたころ、運び出す場所の…
10月1日(日)久那小学校バザーが行われました。PTAの方には、献品を集めに回っていただいたり、今日は朝早くから準備をしていただきました。また、地域の方にはたくさんの品を出していただきバザーへの協力をしていただきました…
9月15日(金)今日は、明日の運動会に向け、PTAの役員さんに準備をしていただきました。テント張り、万国旗取付をしていただきました。声をかけ合って、手際よく作業をしていただきました。ありがとうございました。
9月5日(火)今日は、PTA役員会がありました。9月16日の運動会、10月1日のバザー、10月7日果樹園や校庭の除草作業、10月18日ミニ天狗祭りなどについて話し合いました。2学期は大きなPTA行事がたくさんあります。…
8月18日(土)今日は、朝からPTA奉仕作業がありました。PTAの皆さま、児童のみなさん、長寿クラブの方々に来ていただきました。蛍光灯や扇風機の掃除、窓ガラス拭き、除草、側溝の掃除などをしていただきました。今回100名…
6月26日(月)今日の5時間目は4、5、6年生の授業参観でした。たくさんの保護者の皆さまにお越しいただきました。ありがとうございました。 …
6月12日(月)PTA主催の救命法講習会を実施しました。今年も秩父消防署南分署の方にお世話になりました。PTAの皆さま、久那幼稚園、久那小学校の先生方、合わせて約30名の受講でした。 指導にこれまでと違った工夫があり…