3月23日(火)、今日は5校時に大掃除をしました。どの学年も1年間の感謝の気持ちを持って、教室をはじめ校内をきれいにしてくれました。今年度も残りわずかとなりました。
3月17日(水)、今日は山叶本舗様から「しその種」をいただきました。来年度、本校でも「しその葉」が収穫できるよう準備をしていきたいと思います。ありがとうございました。
3月16日(火)、今日は3~5年生で歌の練習をしました。卒業証書授与式にオンラインで流す撮影をしました。素敵な歌声を響かせてくれました。
3月12日(金)、朝の時間に書きぞめ展、児童生徒美術展等の賞状伝達をしました。オンラインで各教室を結び、子供たちは教室でその様子を見ていました。
3月11日(木)、今日の朝の時間に、今年度最後の縄跳びのスポーツタイムがありました。日頃、練習してきた成果を発揮し、検定1級の挑戦には、いつもより多くの児童が挑戦しました。惜しくも今日の合格者はいませんでしたが、低学年…
3月9日(火)、今日は朝の時間にオンラインで児童会引き継ぎ式を行いました。後期児童会の皆さんは、ここまでの任期になります。お疲れ様でした。これから新児童会長を中心に来年度も素晴らしい児童会活動を展開してくれることを期待…
3月8日(月)、今日はプールサイドにコサギがいました。今年度使用しなかったプールがコサギの休憩場になっているようです。自然に囲まれた本校ならではの光景です。
3月5日(金)、今日は2校時に1~5年生がオンラインを活用した卒業式練習をしました。初めての試みで、まだまだオンラインでの課題は多いですが、初日としては、各学年とつながることができただけでもよかったです。
2月24日(水)、今日の昼休みに図書委員による読み聞かせをオンラインで実施しました。初めての試みでしたが、図書委員の準備のおかげで大成功でした。いろいろな取組に挑戦しています。
2月17日(水)、今日は秩父市立図書館から移動図書館「しばざくら号」が来ました。すすんで本を借りる人が多いです。借りていた本を返し、借りる本を選んで借りてから外遊びをするという一連の流れができてきている気がします。読書…