令和4年4月7日(木)本日、明治安田生命さまより久那小学校のお子さん達にサッカーボールを寄付していただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。
令和3年12月14日(火)①影森中の生徒と先生方によるあいさつ運動2日目となりました。ありがとうございます。久那種のお子さん達は、今日も元気にあいさつをしています。②今朝体育館で1年生の学年発表がありました。合唱、合奏等上…
令和3年11月26日(金)本日、学校運営協議会委員様と民生児童委員様が授業の様子を参観し、会議を行いました。また、1~3年生の授業参観でした。お子さん達はしっかり学んでいます。保護者の皆様お忙しい中ありがとうございました。
令和3年10月5日(火)①今朝、校長講話がありました。「夢や目標を持つ」というお話をしました。東京2020オリンピック、女子レスリング金メダルの須崎優衣さんのエピソードをお話ししました。夢を夢で終わらせず、実現できるようが…
令和3年9月22日(水)①地域の方から観賞用に見事なアケビをいただきました。ありがとうございました。②5年生のお子さん達が学校応援団の保泉様からご指導いただき、稲刈りをしました。よく実っています。
夏休み中に、久那小学校の子どもたちのために、地域の方々等ご協力をいただきました。感謝申し上げます。遅れましたがご報告致します。①8月3日(火) 地域の引間工務店様のご厚意でお子さん達が遊ぶシーソーのタイヤを埋め直していた…
令和3年4月27日(火)本日、学校運営協議会が行われました。委員の皆様には授業参観後、いろいろなご意見をいただきました。より良い学校を目指していきます!
2月1日(月)、今日はシルバー人材センター9名の方に来校していただき、松や桜の木などの植木を剪定していただきました。伸びきってまとまっていなかった木の枝を剪定していただいたことで、木々の外観もさっぱりしました。シルバー…
12月14日(月)、今日は朝から学校応援団の皆様に果樹園の剪定作業をしていただきました。また来年も、久那小学校の果樹園でたくさんの果実が収穫できるよう、学校応援団の皆様も期待しながら作業をしていただきました。楽しみです…
12月10日(木)、今日は2年生が生活科「まちたんけん」で学校近くの弁天茶屋様と山叶本舗様まで出かけました。仕事の内容や扱っているものの様子など、貴重な見学をさせていただきました。弁天茶屋様、山叶本舗様、ご多用のところ…