11月2日(木)、今日は学校運営協議会委員・民生児童委員合同会議を開催しました。会議では、秩父市教育委員会からの情報提供や音楽鑑賞並びに参観、熟議だけでなく、緊急地震速報による対応訓練までしていただきました。ご協力、あ…
10月17日(火)、今日は来年度入学予定のお子さんの就学時健康診断を実施しました。また、就学時健康診断と合わせて、埼玉県家庭教育アドザイザーの方を招聘して保護者の方を対象にした「子育て講座」も開催しました。来年度のお子…
10月15日(日)、今日は久那公民館文化祭を久那公民館と久那小学校体育館で開催しました。公民館で行っている活動を本校の体育館で発表もしました。本校の関係児童も参加をし、日頃の成果を堂々と発表していました。
10月13日(金)、今日は秩父市立図書館司書の方を招聘し、4~6年生がおはなし会を行いました。子どもたちは頭の中で想像を膨らませながら、「五分次郎」という日本の昔話とイギリスの昔話のお話を集中して聴いていました。おはな…
10月11日(水)、今日から3年生が総合的な学習の時間で獅子舞の練習を開始します。学校応援団の方に獅子舞の動きなどを教えていただき、1月末には獅子舞が披露できるように練習していきます。皆さんに披露できる日を楽しみにして…
10月7日(土)、今日は久那幼稚園で親子大運動会が開催されました。秋晴れのもと、年長園児と年中園児の子どもたちが元気に演技や競技に参加していました。今後も久那幼稚園の園児たちが小学校生活にスムーズにアプローチしていける…
10月6日(金)、今日は市立図書館司書の方を招聘し、1~3年生のおはなし会を実施しました。ろうそくに火が灯ったらおはなし会が始まります。ろうそくの火が灯している間、想像力を生かしておもしろいところは笑うこともでき、話を…
10月6日(金)、今日はあ3年生が総合的な学習の時間で江戸中期の偉人平賀源内が立ち寄ったとされるお宅で縁のある品を拝見させていただきました。平賀源内の古文書や古地図を拝見し、子どもたちも興味津々でした。250年以上前の…
10月6日(金)、今日は3年生が総合的な学習の時間で久那地区にある県指定天然記念物ステゴビルの群生地を見学させてもらいました。小さなステゴビルの花をしっかりと観察してスケッチすることができました。ご協力いただきました学…
10月4日(水)、今日は小中連携の一環で影森中学校から体育科教員を招聘し、5・6年生が速く走るコツについて助言をもらいました。明日の5日(木)は、仲よし体育祭もあります。専科教員から明日に向けた最後の助言を聞くことがで…