2月8日(月)来年度入学予定の児童5名が学校に来て、一日入学を行いました。子どもたちは、交通マナーを確認したり、絵を描いたりしました。4月にみなさんに会えることを楽しみに待っています。
2月4日(木)5・6年生の児童を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。埼玉県警察非行防止指導班『あおぞら』さんをお招きし、飲酒や喫煙、薬物、SNSトラブルなどについて、講話をしていただいたり、DVDを視聴したりしました。子ど…
1月25日(月)から29日(金)まで埼玉県児童生徒美術展で入賞した荒川西小の児童作品を展示します。今年度は、各学校ごとに展示することになっています。
1月15日(金)放送による給食感謝の会を行いました。配膳員さんと、共同調理場の栄養士さんをお招きして行いました。代表の児童が配膳員さんと栄養士さん、調理場の方々に向けて、感謝の手紙を読みました。その後、配膳員さんと栄養…
1月12日(火)3・4校時に、1・2年生が競書会を行いました。姿勢を正し、集中して取り組んでいました。
1月12日(火)競書会を行いました。3~6年生が1・2校時に行いました。子どもたちは、これまでの練習を生かし、一文字一文字、集中して書いていました。
1月7日(木)3学期始業式を放送により行いました。3年生・6年生の代表児童が、3学期の目標について作文を発表しました。校長先生からは、①感染症予防をして命を守ること②自分の目標を立てること の話がありました。自分の目標を立…
12月25日(金)2学期終業式を行いました。2年生・5年生の代表児童が、2学期頑張ったことについて作文を発表しました。校長先生からは、2学期に、『学習・運動・行事・仕事』において一人一人が努力し頑張っていたので、花まる…
12月16日(水)おはなしくれよんさんに来ていただき、2時間目に1・2年生、4時間目に3年生がお話会ロングを行いました。クリスマスに関係する本の読み聞かせをしていただいたり、手遊びをしたり、おすすめの本を紹介していただ…
12月10日(木)移動図書館がやってきました。子どもたちは、クリスマスに関係する本や、映画化された本など、様々本を借りていました。自分にとってお気に入りの1冊を見つけられました。