明日(8日)は台風の接近に伴う大雨が予想されているため、全校児童の下校時刻を下記のように変更しますのでお知らせいたします。1 下校時刻・4時間授業に変更し、全校児童が13:20下校です。2 その他・給食を食べてから下校…
9月1日(金)避難訓練を行いました。地震が発生した場合の避難と、避難経路の確認をしました。全員が安全に避難ができ、避難した後は、校長先生のお話を真剣に聞くことができました。
今年度、秩父市内での熊の目撃情報が多くなっており、7月までの4ヶ月間では例年の2倍の目撃情報がありました。また、目撃場所も、大滝、荒川、吉田地区、山田地内、ミューズパークや羊山付近等、多岐にわたっております。荒川西小…
7月4日(火)5・6年生が着衣泳を行いました。水着の上にジャージを着て、靴を履き、プールに入る体験をしました。普段の生活の中で水に落ちてしまうことを想定し、ゴーグルをつけずにプールの中に落ち、プールサイドに戻ってくる練…
7月3日(月)安全確保対応訓練がありました。秩父警察署の方が来てくださり、実際に不審者が校内に侵入してきたという設定のもと、訓練を行いました。児童たちは、落ちついてすばやく避難することができました。指導では、さすまたの…
7月3日(月)1~4年生が着衣泳を行いました。水着の上にジャージを着て、靴を履き、プールに入る体験をしました。児童たちは「服が重いー!」と話していました。水中で体を浮かす方法や、ペットボトルを使って体を浮かす方法を学び…
6月9日(金)避難訓練と引き渡し訓練がありました。地震を想定し避難訓練を行い、その後校庭で保護者の方に児童を引き渡す訓練を行いました。全児童が真面目に取り組んでいました。保護者の皆様、ご多用の中ご参加いただきありがとう…
6月9日(金)薬物乱用防止教室がありました。薬物乱用指導員の講師の方が来てくださり、スライドを用いて分かりやすい講話を行ってくださいました。薬物の怖さがとてもよく分かりましたね。どの児童も真剣に話を聞いていました。講話…
5月27日(土)心肺蘇生法講習がありました。秩父消防署南分署の方に来校いただき、一次救命処置を教わりました。実際に一次救命処置の体験をさせていただき、記憶に残るものとなりました。秩父消防署南分署の皆様、ありがとうござい…
4月24日(月)避難訓練を行いました。今年度初めての避難訓練でしたが、全員がすみやかに避難を終えることができました。校長先生からのお話の中で、紅白帽を被る意味を児童に伝える場面がありました。紅白帽子は、頭を守るため、そ…