6月28日(火)朝会を行いました。はじめに、校長先生からひまわりの絆プロジェクトについてのお話がありました。荒川西小学校に植えてあるひまわりは、京都で発生した交通事故によって命を落としてしまった4歳の男の子が生前幼稚園…
6月21日(火)音楽朝会がありました。今年度初めての音楽朝会でしたが、全児童が大きな声で『にじ』をうたうことができました。今の季節にぴったりな歌でした。
6月14日(火)朝会で3年生と6年生が群読の発表を行いました。3年生は「夕日が背中を押してくる」、6年生は「寿限無」でした。どちらの学年も堂々と工夫した発表ができました。2年生と5年生の代表の児童が感想発表を行いました…
6月10日(金)児童集会がありました。なかよし班に分かれて、今度行うロング集会での遊びのルール確認や役割分担を行いました。班長がしっかり話し合いを進めて、スムーズに話し合いを終えることができました。
6月7日(火)プール開きを行いました。始めに校長先生から2つお話がありました。1つめは自分の目標を立てましょうというお話でした。2つめは事故やケガがないように安全にプール学習を行いましょうというお話でした。次に山本和先…
5月31日(火)朝会を行いました。はじめに校長先生から、校外学習が大成功だったことと1学期の折り返しであることの2点についてお話がありました。修学旅行や校外学習に全員が元気に参加でき、楽しく安全に実施できて良かったこと…
5月13日(金)児童集会で、飼育環境委員会が発表しました。メンバーの紹介をしたり、○×クイズをしたりしました。発表を聞いている子どもたちも楽しく参加しました。
5月10日(火)朝会を行いました。はじめに、校長先生からお話がありました。開校記念日(149歳)と校外学習に向けた準備をしましょうというお話でした。その後に、5月のめあて『チャイム席を守ろう』について山本和先生からお話…
4月12日(火)朝会・通学班編制・なかよし班編制を行いました。朝会では、「気をつけ」「休め」「前へならえ」という基本的な動作を学びました。とても気持ちのよい動作ができていました。また、年間・月のめあてである「気持ちのよ…
3月8日(火)朝会で賞状伝達を行いました。Meetで行いましたが、よい姿勢で朝会に臨んでいました。子どもたちは学習や運動などに全力で頑張っています。